この記事では、帝国ホテル東京内にある「インペリアルラウンジアクア」でのアフタヌーンティーの様子を紹介します!
すべておひとり様で毎回テーマが変わるごとに訪問しています。
アクアのアフタヌーンティーは基本2ヶ月ごとに新しいテーマに変わります。訪問次第、随時追加していくので、たまにチェックしてみてくださいね!
アフタヌーンティーの詳細・予約は公式HPにてお願いします。
OZmall・一休レストランからも予約再開!合わせてこちらもご覧ください。公式よりも安い場合があります!
\ ラウンジアクアのアフタヌーンティー詳細・予約/
定期的に帝国ホテルアフタヌーンティーに行くならインペリアルクラブ入会が絶対おすすめ!


平日限定になりますが、インペリアクラブ会員はクーポンで20%オフ、クーポンがなくても常時10%オフに!年会費1,375円なので大変お得です!すぐに元取れちゃいます!
帝国ホテル東京では、2ヶ所アフタヌーンティーできるラウンジがあります。
ホテル最上階にあるラウンジアクアと、1階のランデブーラウンジでのアフタヌーンティーです。
お値段はアクアの方が平日9,200円(消費税込、サービス料込)、1階のランデブーラウンジですと6,900円(消費税込、サービス料込)となっています。一番最後にランデブーラウンジでのアフタヌーンティーを紹介します。
*お値段は変更になる場合があります。公式サイトでご確認ください。


基本的にアフタヌーンティーは、最上階にあるアクアの方がメインだと思います。
しかし、1階のランデブーラウンジの方も、クラシックな雰囲気で落ち着いてアフタヌーンティーできますし、サンドイッチとスコーンのボリュームがあるので満足感もあります。
紅茶の種類は少なめですが、個人的にはアクアよりも香りがいいような気がしますね。あと、アフタヌーンティーしながらパソコン作業したいという方は、椅子とテーブルの高さは1階のランデブーラウンジの方がおすすめです。
帝国ホテル東京アフタヌーンティー
帝国ホテル東京「ラウンジアクア」でのアフタヌーンティー概要
店舗名 | インペリアルラウンジアクア |
場所 | 帝国ホテル東京本館 17階 |
最寄駅 | 日比谷駅 東京メトロ : 日比谷線・千代田線、都営地下鉄 : 三田線徒歩3分(A13出口からすぐ) 有楽町駅 山手線、京浜東北線徒歩5分 私はいつも有楽町駅から歩きます! |
テーマ | 基本的に2ヶ月ごとにテーマが変わります 毎年決まっているのは1月〜のストロベリーアフタヌーンティーで、 それ以外の時期は毎年異なります |
利用時間 | 窓側席指定の場合2時間制、お席指定なしプランの場合は3時間制 |
お値段 | 平日9,200円、土日祝日9,800円(サービス料・消費税込) |
営業時間 | 11:30~18:00 (ラストオーダー) |
人数 | 1名様からOK! |
予約方法 | 公式サイトからネット予約、または一休レストラン、OZモールからもOK 5名以上は電話予約のみ |
ドリンクの種類 | 毎回ウェルカムティーが1種類、その他ハーブティー、フレーバーティー、 紅茶、カフェインレスティー、コーヒーなど25種類前後 ウェルカムティー以外紅茶は全てポット提供 別途シャンパンが+1,000円 |
ドレスコード | ドレスコードなし、基本はスマートカジュアルでOK! パーカーやスニーカーの人も多い印象です ビーチサンダルやタンクトップはやめた方が無難です |
お手洗いの場所 | 奥の広間の場合は店舗内にお手洗いあり、それ以外のエリアでは一旦外へ出て右側にあるお手洗いを利用しましょう |
帝国ホテル東京ラウンジアクアの様子とロビーの装花


帝国ホテル東京は有楽町駅から徒歩7分、一番近い最寄りは日比谷駅で、A13出口からすぐのところにあります。新橋駅からでも9分ほどで到着します。こちらが帝国ホテルの外観。


ロビーに入ると、季節ごとに旬の花が出迎えてくれます。こちらはお正月バージョンです。渋い!


















ロビーのお花は季節に合わせて変わります。毎年同じお花でも少し違っていたりするので、素敵です。特に冬の時期のバラは本当に美しいです!
帝国ホテル東京の宿泊の様子はこちらをご覧ください。


インペリアルラウンジ アクアは、本館の17階にあります。エレベーターで最上階です。ここには、バイキングレストランなどのレストランもいくつか入ってます。
待合スペースや喫煙スペース、クロークは現在閉鎖されています。トイレもあるのでここで待ち合わせできますね。
アフタヌーンティーは窓側確定プランもあるので、窓側がいいという方はそちらで予約しましょう。
ドリンクはメニューの中からおかわり・飲み替え自由です。紅茶はポット提供となっているので、2・3杯飲むとお腹たぷたぷになります。
最初のドリンクは、テーマごとに変わるウェルカムティーがあるので、基本そちらを頼む感じになります。


広々としていて落ち着けますね。写真の右側皇居方面、左側はビルビューです。窓側プランは基本右側の皇居ビューになっています。
窓側の席だと、日比谷公園や皇居が眺められます。反対の窓側になるとビル群なので、できれば皇居側の方がいいですね。でも反対の窓側の方が静かで落ち着いています。
アクアは圧倒的に女性が多い!
お一人様も結構見かけるので、ひとりでも堂々と利用できます!テーブルも広いですし、席間隔もあるのでゆったりできます。
帝国ホテル東京のアフタヌーンティー実食レポ!
ハートフルアフタヌーンティー
2023年11月1日(水)~ 2024年1月14日(日)まで開催中のアフタヌーンティー!ハートフルアフタヌーンティーは売上の一部を、日本赤十字社、国境なき医師団、一般社団法人JEANに寄付しているそうです。
いくつかの料理にはヴィーガンが使われているようです。


こちらが今回のアフタヌーンティーです!ウェルカムティーは「ハートフルティー」、アップルティーとシナモン、メイプルシロップをブレンドしたオリジナルティーです。
シロップが入っているので、そのまま飲んでも結構甘いです。シナモンの香りがとても良かったです。
他にチョコレートティーやマンゴーオレンジティーがありました。チョコレートティーは香りがとても良かったです。


【3段目:セイボリー】
ビーフシチューのパイ包み焼き
クロックムッシュ
グリーンサラダ ビーツのヴィネグレット
一番下のお皿はお腹にたまる美味しいセイボリー。グリーンサラダのドレッシングは酸っぱいビネガーが使ってあり、食欲を刺激します。
ミニサイズのパイ包みが可愛い!本格的な料理がアフタヌーンティーにあり感激!


パイをザクザクとすると中から濃厚なビーフシチューが!お肉も大きめのがゴロゴロ入っており、とても美味しいです。


【2段目:セイボリー】
ヴィーガンスコーン
バナナと黒豆きな粉の豆乳スムージー
オマール海老のムースと生姜を香らせた白ワインのジュレ
フランス産シャテーニュとクリームチーズ
真ん中のお皿もセイボリーです。スコーンはヴィーガンスコーンとのこと。こちらのみ食べ切れなかったらお持ち帰りできるとのことです。
豆乳のスムージーが特に美味しかったです。


【1段目:デザート】
青リンゴのムース
苺のパブロバ
ユズドル
ブリオッシュ・イヴェール
一番上のお皿はスイーツです。可愛らしい小柄で彩りどりのスイーツがとても綺麗です!
苺のパブロバは12月からランデブーラウンジでも登場しますね。こちら下はサクサク、上はムースで苺の風味もしっかりと感じられ、とても美味しかったです。
ユズドルは柚子と周りはココナッツで覆われています。チョコレートのスイーツは中がどっしりとしていて食べ応えがありました。


【スペシャルデザート】
ルーツ・フィオーレ マリトッツォ風
最後に別皿のマリトッツォ!ふわふわのパンにたくさんのいちごの生クリーム、そしてフレッシュな苺とベリーが乗っています。ボリュームありますが、生クリームがあっさりしていたのでペロリと食べれちゃいました!
コロネーションアフタヌーンティー
2023年9月1日(金)~ 10月31日(火)まで開催されていたアフタヌーンティー!今回は英国伝統のスコーンから戴冠式ゆかりのスイーツ、ロイヤルファミリーお好みのメニューまでを網羅した「英国フェア」ならではの特別なアフタヌーンティーです。


イギリスの国旗が素敵なこちらのアフタヌーンティー!今回は別皿のスイーツもあります!


【3段目:セイボリー】
コロネーションキッシュ
冷製ローストビーフのサラダ仕立て マスタード風味
若鶏のトマトカレー煮込み チキンティッカマサラ風
マッシュルームのリゾットコロッケ ベイクドビーンズ添え
一番下の段はセイボリー。丸いコロッケ、キッシュにカレー煮込み、そしてサラダです!
コロッケは中にチーズが入っており、とてもおいしかったです!添えられているトマトソースもおいしかったです。
キッシュはほうれん草とたまごが使われており、とてもふわふわでした。カレー煮込みはスパイスが効いており、中には大きなお肉も入っていて食べ応えがあります。


【2段目:スコーン・セイボリー】
チーズスコーン
フルーツスコーン
プレーンスコーン
かぼちゃの冷製スープ
真ん中の段はスコーンが3種類とかぼちゃのスープでした。
スコーンはいつも一つが多いのですが、今回は3つも!プレーンとチーズ、フルーツの3種類でした。


【1段目:デザート】
コロネーションクラウン
ルバーブのボンボンショコラ
レモンと紅茶クリームのはちみつシフォンケーキ
一番上はデザートで、今回は3種類でした。
真ん中の王冠かぶっている可愛いスイーツはコロネーションクラウン!左のシフォンケーキもとてもおいしかったです。


【スペシャルデザート】
スティッキー・トフィー・プディング
別皿のスイーツは上にバニラアイスがのっており、そこにスタッフの方がチョコレートソースをかけてくれます。こちらのソースはキャラメル味がしました。
アイスの冷たさとほんのり暖かいソース、そしてデーツ(なつめやし)を使った蒸しケーキを一緒に食べるととてもおいしい!
アイスは一応固めなのですぐには溶けませんが、早めに食べた方がベターです!
Afternoon Tea “Étoile(エトワール)”
2023年7月1日(土)~ 8月31日(木)まで開催されていたアフタヌーンティー!今回は星の王子さまとのコラボです!
スイーツの段は星がキラキラ輝いていて素敵でした!


こちらが今回のアフタヌーンティーです!別皿のスイーツは今回ありませんが、結構ボリュームありました。
それでは一皿づつ紹介していきます!


【3段目:セイボリー】
・タラのブランダード サフラン風味のコキヤージュソース
・クープグラスに仕上げたリヨン風サラダ
・ヨーグルトスムージー
・プレーンスコーン
一番下の段はスコーン、サラダ、ハッシュドポテト、パイ生地、スープっぽいけど硬めのゼリーみたいな美味しいソース。
特にサラダは下の方にゼリーがはいっていて、上はクルトンでサクサク、下はしっとり冷たくて美味しかったです!


【2段目:セイボリー】
・~ヒツジの箱~ 羊のチーズとイチジクのタルト
・チキンのソテー プロヴァンス風
・紅ズワイ蟹とホタテのタブレ ライム風味
真ん中の段はタルト、チキン、クスクの入ったサラダ。一つ一つ手がこんでいて見た目も味も抜群!


【1段目:デザート】
・~王子さまの星~ ムースフロマージュ
・~バオバブの木~ シュー・ア・ラ・クレーム
・~小惑星~ ブルーベリーのマカロン
・イチジクのクラフティ
・~星に咲く一輪のバラ~ ラ・ヴィ・アン・ローズ
スイーツは小さいプチスイーツが6つ。緑の木にみたてたシュークリームが大小とありました。バラにみたてたりんごも美味しかったです!






ウェルカムティーはソーダが爽やかなアイスティー。玄関のお花も夏らしいひまわりでした!
ハワイアンアフタヌーンティー with Halekulani
2023年5月1日(月)~ 6月30日(金)まで開催されていたアフタヌーンティー!ハワイのホテルハレクラニとのコラボです。
夏!といった感じでとても爽やかで彩りよく素敵なアフタヌーンティーでしたので紹介します。


ハレクラニアフタヌーンティーはまさに常夏!見た目もカラフルで夏のフルーツを使っており、味もとても美味しいです。
ウェルカムティーはオリジナルのアイスティーでした!


【3段目:セイボリー】
・プレフチキン ピンチョススタイルで
・サーフ&ターフバーガー
・ロミサーモン ハワイの海をイメージして
一番下の段はセイボリー。お肉とパイナップルのピンチョスはとても美味しかったですし、ドラゴンフルーツが入ったロミサーモンは色々な具材が細かく入っていて、味はすっぱめの爽やかな感じでした。
バーガーは白身魚のフライトタルタルが最高!


【2段目:セイボリー】
・ロコモコ with フライドライスケーキ
・海老のフリッター ハニーナッツマヨネーズ
・Green Smoothie
・プレーンスコーン
真ん中の段はスコーンとセイボリーです。スコーンは珍しくチョコレートのないプレーンタイプでした。手前の白の器はグリーンスムージーで健康的なお味(笑)
奥は可愛い一口サイズのロコモコと、エビ1匹入ったフライはサクサクしていてとても美味しかったです!


【1段目:デザート】
・マカダミアナッツ チョコレートムース
・マンゴーとリヒムイのメレンゲタルト
・グアバケーキ
・Hala Kahiki(ハラ・カヒキ)
一番上はデザート!ハレクラニの板は白チョコ!
チョコレートムースはナッツが入っていてサクサク香ばしく美味しいです。マンゴーのタルトとグァバは酸っぱめのお味。真ん中のケーキはサクサクパイ生地にフルーツと相性があいます。


【Special Dessert】
・ハレクラニ ココナッツケーキ
最後は別皿でココナッツケーキ!もうだいぶお腹がいっぱいです!お皿に描かれたウミガメが可愛いですね♪
ハレクラニフェアは南国といった感じでとても可愛かったです!
Afternoon Tea “Fraise”
2023年2月1日(水)~ 3月14日(火)まで開催されていたアフタヌーンティー!またこの季節が来ましたね、ストロベリーです!今年は少し内容も変わってストロベリーを2回開催するようです。今回は第一弾!
ウェルカムティーはもちろんストロベリーテイストです!スパークリングワインも別途1,000円ですが、ストロベリーのものもありました。
こちらが今回のアフタヌーンティー! Afternoon Tea “Fraise”です。やっぱりいちごは華やかで映えますね♪


【3段目:セイボリー】
・ヴィーガンブーケサラダ イチゴのドレッシングで
・イチゴ色のフォカッチャ
・薫香をまとった魚介のカクテル
まずは一番下のお皿から。かわいいお花のブーケになっているサラダにいちごのドレッシング添え。
ハート型になっていて可愛い!いちごのドレッシングも甘酸っぱくとても美味しいです。
魚介のカクテルは食べ応えあり!フォカッチャはふかふかで上に砂糖がまぶしてありました。


【2段目:セイボリー】
・ヴィシソワーズ イチゴ風味
・塩味の可愛らしいパフェ
・柑橘香るガランティーヌ 赤キャベツとイチゴのマリネ
・プレーンスコーン
真ん中のお皿です。
がっつりお肉のこちらはポーク。下に赤キャベツといちごが入っていて酸っぱめ!お腹にたまりますね!


【1段目:デザート】
・オペラ ルージュ
・イチゴのシュー
・イチゴのリンツァータルト
・Bijou Fraise(ビジュー フレーズ)
一番上のお皿はスイーツ4種類。
ドリンクもアイスのストロベリーティーに。


【Special Dessert】
・軽く仕上げたフレジエをグラス仕立てで
こちらはスペシャルデザート!グラスに入ったフレジエです。ショートケーキを形にせずにグラスに。上にはいちごがたっぷり!舌はピスタチオと下にジェレが入っていてとても美味しかったです。
今回は量もちょうどよくいい感じにお腹にたまりました!
帰りは雛人形を見て帰りました。すごく豪華!
帝国ホテル東京1階、ランデブーラウンジでのアフタヌーンティー
今まで本館17階にあるラウンジアクアでのアフタヌーンティーを紹介してきましたが、本館1階のランデブーラウンジでもアフタヌーンティーがいただけます。
こちらのアフタヌーンティーはインターネット予約限定となっています。事前に予約が必要なので、必ず予約してから行くようにしてください。
現在ランデブーラウンジのアフタヌーンティーはサービス税込で6,900円です。
\ ランデブーラウンジアフタヌーンティー予約 /
ランデブーラウンジはとても広く、席間隔もゆったりしているのでかなりおすすめのラウンジです。土日はお見合いの人が多くかなり待つそうです。
平日も最近は13時前後は席待ちで並んでいる人が多数です。
基本ラウンジは予約できないのですが、アフタヌーンティーは予約できるので、待たずにすぐに入店できるメリットもあります。
飲み物はこちら。アクアと比べると少ないですが、十分な種類だと思います。












◇デザート
・カマンベールチーズケーキ
・苺のショートケーキ
・和栗のモンブラン
・プリン
◇スコーン
・プレーンスコーン
◇セイボリー
・スモークサーモンのサンドイッチ
・モッツァレラチーズとトマト バジルソース
昔は季節ごとに上のデザートが変わっていたのですが、現在はこちらの内容になっています。
2022年以前のアフタヌーンティーは次のページをご覧ください。
\ ラウンジアクアのアフタヌーンティー詳細・予約 /
インペリアルクラブに関しての詳細はこちら。


コメントを書く