レストラン&カフェ

一人予約可!帝国ホテル東京のラウンジアクアのアフタヌーンティー

2020年10月にgotoを使って宿泊してから、お気に入りの一つとなった帝国ホテル。

インペリアルクラブにも無事入会し、2ヶ月ごとに1回平日限定で20%OFFのクーポンも送られてくるので、ラウンジに行ったりアフタヌーンティーをしたりして楽しんでいます。

この記事では、帝国ホテル内にあるインペリアルラウンジアクアでのアフタヌーンティーの様子を紹介します。

アクアのアフタヌーンティーは基本2ヶ月ごとに新しいテーマに変わります。訪問次第、随時追加していくので、たまにチェックしてみてくださいね!

アフタヌーンティーの詳細・予約は公式HPにてお願いします。

帝国ホテル東京公式ページ

OZmallから予約再開しました。合わせてこちらもご覧ください。公式よりも安い場合がありますよ。
帝国ホテルアフタヌーンティー(OZmall)

インペリアルクラブに関しての詳細はこちら。

美穂
美穂
平日限定になりますが、インペリアクラブ会員はクーポンで20%オフ、クーポンがなくても常時10%オフに!年会費1,375円なので大変お得です!すぐに元取れちゃいます!

帝国ホテルでは、2ヶ所アフタヌーンティーできるラウンジがあります。今回主に紹介している最上階にあるラウンジアクアと、1階のランデブーラウンジでのアフタヌーンティーです。

お値段はアクアの方が平日8,000円(消費税込、サービス料別)、1階のランデブーラウンジですと6,000円(消費税込、サービス料別)となっています。一番最後にランデブーラウンジでのアフタヌーンティーを紹介します。
*お値段は変更になる場合があります。公式サイトでご確認ください。

ランデブーラウンジとアクアラウンジのアフタヌーンティー
基本的にアフタヌーンティーは、最上階にあるアクアの方がメインだと思います。しかし、1階のランデブーラウンジの方も、クラシックな雰囲気で落ち着いてアフタヌーンティーできますし、サンドイッチとスコーンのボリュームがあるので満足感もあります。

紅茶の種類は少なめですが、個人的にはアクアよりも香りがいいような気がしますね。あと、アフタヌーンティーしながらパソコン作業したいという方は、椅子とテーブルの高さは1階のランデブーラウンジの方がおすすめです。

帝国ホテル東京、インペリアルラウンジ アクアのアフタヌーンティー

帝国ホテル東京7
帝国ホテル東京は有楽町駅から徒歩7分、一番近い最寄りは日比谷駅で、A13出口からすぐのところにあります。新橋駅からでも9分ほどで到着します。こちらが帝国ホテルの外観。

帝国ホテルアフタヌーンティー22
ロビーに入ると、季節ごとに旬の花が出迎えてくれます。これはお正月バージョンです。渋い!


いつもはひまわりだったり、薔薇の花だったりと、毎回圧巻されます。

帝国ホテル東京の宿泊の様子はこちらをご覧ください。

帝国ホテルアフタヌーンティー5
インペリアルラウンジ アクアは、本館の17階にあります。エレベーターで最上階です。ここには、バイキングレストランなどのレストランもいくつか入ってます。

帝国ホテルアフタヌーンティー4
待合スペースや喫煙スペース、クロークも完備!トイレもあるのでここで待ち合わせできますね。

アフタヌーンティーは窓側確定プランもあるので、窓側がいいという方はそちらで予約しましょう。

窓側確定プラン→2時間制
おまかせプラン→3時間制

帝国ホテルアフタヌーンティー28
広々としていて落ち着けますね。

帝国ホテルアフタヌーンティー6
窓側の席だと、日比谷公園や皇居が眺められます。

帝国ホテルアフタヌーンティー7
アクアは圧倒的に女性が多い!

緊急事態宣言中では、お一人様も多くいらっしゃいましたね。ビジネスマンもよく見かけます。

ハワイアンアフタヌーンティー with Halekulani

2023年5月1日(月)~ 6月30日(金)まで開催中のアフタヌーンティー!ハワイのホテルハレクラニとのコラボです。

夏!といった感じでとても爽やかで彩りよく素敵なアフタヌーンティーでしたので紹介します。

平日 9,200円、土日祝日 9,800円(サービス料・消費税込)
20%優待後→平日7,360円
今回から表記がサービス料込みに変更してます。

ハレクラニアフタヌーンティーはまさに常夏!見た目もカラフルで夏のフルーツを使っており、味もとても美味しいです。

ウェルカムティーはオリジナルのアイスティーでした!

【3段目:セイボリー】

・プレフチキン ピンチョススタイルで
・サーフ&ターフバーガー
・ロミサーモン ハワイの海をイメージして

一番下の段はセイボリー。お肉とパイナップルのピンチョスはとても美味しかったですし、ドラゴンフルーツが入ったロミサーモンは色々な具材が細かく入っていて、味はすっぱめの爽やかな感じでした。

バーガーは白身魚のフライトタルタルが最高!

【2段目:セイボリー】

・ロコモコ with フライドライスケーキ
・海老のフリッター ハニーナッツマヨネーズ
・Green Smoothie
・プレーンスコーン

真ん中の段はスコーンとセイボリーです。スコーンは珍しくチョコレートのないプレーンタイプでした。手前の白の器はグリーンスムージーで健康的なお味(笑)

奥は可愛い一口サイズのロコモコと、エビ1匹入ったフライはサクサクしていてとても美味しかったです!

【1段目:デザート】

・マカダミアナッツ チョコレートムース
・マンゴーとリヒムイのメレンゲタルト
・グアバケーキ
・Hala Kahiki(ハラ・カヒキ)

一番上はデザート!ハレクラニの板は白チョコ!

チョコレートムースはナッツが入っていてサクサク香ばしく美味しいです。マンゴーのタルトとグァバは酸っぱめのお味。真ん中のケーキはサクサクパイ生地にフルーツと相性があいます。

【Special Dessert】

・ハレクラニ ココナッツケーキ

最後は別皿でココナッツケーキ!もうだいぶお腹がいっぱいです!お皿に描かれたウミガメが可愛いですね♪

ハレクラニフェアは南国といった感じでとても可愛かったです!

Afternoon Tea “Fraise”

2023年2月1日(水)~ 3月14日(火)まで開催されていたアフタヌーンティー!またこの季節が来ましたね、ストロベリーです!今年は少し内容も変わってストロベリーを2回開催するようです。今回は第一弾!

料金平日 8,000円、土日祝日 8,300円(消費税込み、サービス料別)
20%優待後→平日7,360円

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"6
ウェルカムティーはもちろんストロベリーテイストです!スパークリングワインも別途1,000円ですが、ストロベリーのものもありました。

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"3
こちらが今回のアフタヌーンティー! Afternoon Tea “Fraise”です。やっぱりいちごは華やかで映えますね♪

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"2

【3段目:セイボリー】
・ヴィーガンブーケサラダ イチゴのドレッシングで
・イチゴ色のフォカッチャ
・薫香をまとった魚介のカクテル

まずは一番下のお皿から。かわいいお花のブーケになっているサラダにいちごのドレッシング添え。

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"11
ハート型になっていて可愛い!いちごのドレッシングも甘酸っぱくとても美味しいです。

魚介のカクテルは食べ応えあり!フォカッチャはふかふかで上に砂糖がまぶしてありました。

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"5

【2段目:セイボリー】
・ヴィシソワーズ イチゴ風味
・塩味の可愛らしいパフェ
・柑橘香るガランティーヌ 赤キャベツとイチゴのマリネ
・プレーンスコーン

真ん中のお皿です。

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"10
がっつりお肉のこちらはポーク。下に赤キャベツといちごが入っていて酸っぱめ!お腹にたまりますね!

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"4

【1段目:デザート】
・オペラ ルージュ
・イチゴのシュー
・イチゴのリンツァータルト
・Bijou Fraise(ビジュー フレーズ)

一番上のお皿はスイーツ4種類。

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"9
ドリンクもアイスのストロベリーティーに。

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"7

【Special Dessert】
・軽く仕上げたフレジエをグラス仕立てで

こちらはスペシャルデザート!グラスに入ったフレジエです。ショートケーキを形にせずにグラスに。上にはいちごがたっぷり!舌はピスタチオと下にジェレが入っていてとても美味しかったです。

今回は量もちょうどよくいい感じにお腹にたまりました!

帝国ホテルAfternoon Tea "Fraise"8
帰りは雛人形を見て帰りました。すごく豪華!

PEANUTS Friends’ Afternoon Tea

2022年11月1日(火)~ 2023年1月31日(火)まで開催されていたアフタヌーンティー!今回は『PEANUTS』作者 チャールズ・M・シュルツ氏生誕100周年を記念し、料理長スヌーピーやPEANUTSの仲間たち、コミックのエピソードを散りばめたアフタヌーンティーとのこと。

スヌーピーコラボは2020年12月のときだったので2年ぶり!

料金平日 8,000円、土日祝日 8,300円(消費税込み、サービス料別)
20%優待後→平日7,360円

PEANUTS Friends' Afternoon Tea3
こちらが今回のアフタヌーンティー!一番上はレンガの壁をイメージして作られたスイーツたち、そして2段目には可愛いスヌーピーのパン、一番下には美味しいセイボリーとスコーンです。またこちらは4種類のうちから1種類、スヌーピーのコースターがもらえます。

ウェルカムティーはホットレモネードティーでした。甘酸っぱいですね。おすすめの紅茶はダブルベリーです。

PEANUTS Friends' Afternoon Tea4

【3段目:セイボリー】
・試合に勝ーーつ‼ グローブバンズのカツバーガー
・ツナ好きのシュルツさんに贈る ABCパスタ
・プレーンスコーン

まずは一番下のセイボリーから。白のチョコがのったスコーンにカツバーガー、あとエビが入った冷菜です。こちらの冷菜はお皿に散りばめてあるパスタと一緒にいただくようです。

パスタがおかしみたいな感じで、パリパリとしていました。

帝国ホテルではスコーンの上にホワイトチョコが乗っていることが多いのですが、これが実は厄介。毎回手にべっとりついてしまい、気づいたら服にまで…。食べるときは要注意です!

PEANUTS Friends' Afternoon Tea5

【2段目:セイボリー】
・料理長スヌーピーパン
・ウッドストックの巣のサラダ
・凧食いの木
 ~スモークサーモンとブロッコリーのムース~
・かぼちゃ大王のミートグラタン

真ん中の段です。かわいいスヌーピーのミルクパン、その他サラダやグラタン、ムースなど。

グラタンが特に美味しいです!パンはスコーンで余ったはちみつやジャムをつけて食べるのも美味しいです。

PEANUTS Friends' Afternoon Tea2

【1段目:デザート】
仲間たちが集まるレンガの壁、通称「学校さん」をイメージしたデザートプレートです。レンガの壁はベリーたっぷりのパウンドケーキで表現しました。
・~チャーリー・ブラウンのジグザグ模様~チーズケーキ
・~ライナスと水色のブランケット~チェリーブラウニー
・~サリーのワンピース~イチゴタルト
・~フランクリン~クランチチョコレート

一番上のスイーツは、レンガの壁をイメージして作られたパウンドケーキ!そのほか、タルトやチョコ、黄色い丸いやつはチーズケーキですね。どれも美味しかったです!

今回もボリュームがあってスイーツまで食べ切るのは大変でしたが完食です♪

ロイヤルウエディングアフタヌーンティー

2022年9月1日(木)~ 10月31日(月)まで開催されていたアフタヌーンティー!今回はイギリスのエリザベス女王の即位70年を記念としたロイヤルウエディング。ただし、ご逝去により多少変わったとのこと。

料金8,000円(消費税込み、サービス料別)
20%優待後→7,360円


玄関のお花は真っ黄色な菊のお花に変わっていました!美しいですね♪


今回は一番上のスイーツの白のロールケーキがメインとなっています!今回のアフタヌーンティーも変わらず美しいです。いつも通り3時間のお席お任せにしたら、今回は初のビル側の窓側席になりました。

【3段目:セイボリー】
・パスティハットを華やかなスタイルで
・ローストビーフ&きゅうりのサンドイッチ
・プレーンスコーン

一番下の段はセイボリー。スコーンにはホワイトチョコがのっています。

帽子をイメージしたこちらのセイボリー、美しいだけではなくとてもおいしかったです。帽子の中にミートボールが入っていました。

ローストビーフのサンドイッチも美味しいです!

【2段目:セイボリー】
・オレンジブロッサムの花冠
・コロネーションチキン アーモンド香るチュイル添え ~エリザベスⅡ世女王陛下戴冠式より~
・煌びやかなスモークサーモン ~ウエディングリングに見立てて~

真ん中の段もセイボリー。


オレンジブロッサムのこちらのクロワッサン、サクサクしてとても美味しいです。花も美しくこだわりが見えますね。

チキンはカレー味でした。

スモークサーモンの方は食欲をそそるいい感じの酸っぱさです。まわりのリングに見立てたオニオンかな?綺麗でした!

【1段目:デザート】
・東京料理長 杉本雄がエリザベスⅡ世女王陛下に贈る「45°」
・バッテンバーグタルト
・レモンドリズルケーキ
・チョコレートティフィン

最後はデザート!メインは料理長考案の白いロールケーキ!45°とは、ティアラが美しく見える角度なんだとか。


キレイですね!お砂糖でできていました。


中身はこのように色々と入っているようです。


今回もボリュームたっぷりでお腹ぱんぱん!大満足のアフタヌーンティーでした。次回はスヌーピーコラボがまたくるようですね。

色々な展示もあり、どれもイギリスらしい繊細でキレイで美しい装飾を施したものばかりでした。

Summer Fruits Afternoon Tea

2022年7月1日(金)~ 8月31日(水)まで開催されれいたのアフタヌーンティー!夏のフルーツをメインとした華やかなアフタヌーンティーです。

料金:7,700円(消費税込、サービス料別、サービス料は15%に変更)
20%優待後→7,084円

Summer Fruits Afternoon Tea7
玄関のお花は秋っぽく変わっていました。2022年9月30日(金)までケイトウのお花になっています。

Summer Fruits Afternoon Tea6
夏休み中ということで、平日でも大盛況でした!個室も大賑わいの様子。今回のアフタヌーンティーは夏のフルーツメイン!夏の海や空をモチーフにしたセイボリーが華やかで綺麗でしたね。

今回はスペシャルデザートとしてゼリー、フルーツが入ったグラスに、ノンアルコールのスパークリングをかけて仕上げたデザートもあります。

スコーンのクリーム、はちみつ、いちごジャム。でもスコーンひとつで3種類はかなり余らせてしまうので勿体無い・・・。

Summer Fruits Afternoon Tea4

【3段目:セイボリー】
・粗挽きソーセージのグリルにパイナップルのサルサ・ヴェルデ ~トルティーヤのスタイルで~
・ブリオッシュ シトロン
・プレーンスコーン

ソーセージが大きい!がっつりお腹にたまります。お皿に入っているソースをつけていただきます。
スコーンの上にはホワイトチョコとココナッツがのっています。

Summer Fruits Afternoon Tea3

【2段目:セイボリー】
・燻製ホタテのムースに海の幸…貝のエキスのブルージュレ
・紅ズワイ蟹と夏野菜のカクテルサラダ
・ガスパチョと透き通ったトマトの冷製2色スープ

2段目はなんとも華やか!ドライアイスがついてきて、運ばれてきた時はとても涼しげに煙がでていました!

スープもカクテルサラダもジュレもとても爽やかなお味で海鮮たっぷり!美味しいです。

ジュレは上に泡泡がのっているのですが、面白い食感でした。

Summer Fruits Afternoon Tea5

【1段目:デザート】
・ピーチパイ
・ガトーフィグ
・アプリコット
・しそライムタルト
・ココナッツムース

一番上はスイーツゾーン!しそライムタルトはスイーツにしそ?と思いましたが、爽やかなお味で夏にぴったりのお味でした。グラスに入っているココナッツムースが特に美味しかったです!

Summer Fruits Afternoon Tea2
ソーセージの上には虹をイメージしたソース。お皿になっているのはメキシカンなお味のタコス?かな。

Summer Fruits Afternoon Tea1
今回ものんびりおひとりさまでくつろいできました♪

ピーターラビット™の“バースデー”アフタヌーンティー

2022年3月26日(土)~ 6月30日(木)まで開催されていたアフタヌーンティー!今回は120周年記念のピーターラビットとコラボです。

料金:7,700円(消費税込、サービス料別、サービス料は15%に変更)
20%優待後→7,084円

2021年1月のストロベリーは税サ込みで6,050円、そこからサービス別で7,150円になり、現在はサービス料が15%に値上げ+7,700円に。。。

値上げの波がすごい!1年で2,000円近く値上がりしていますね。20%優待券を利用してもついに7,000円を切らなくなりました。前は4,800円くらいだったのに(涙)

しかも最近ではスコーンも一つになり、寂しい限りです。1階のランデブーラウンジの方がコスパいいかもしれないですね。アクアは色々コラボしたり華やかで好きは好きなんですが。

さて、今回は3ヶ月ぐらい開催中であるピーターラビットのアフタヌーンティーです。ところどころにピーターラビットの絵やオブジェがあって可愛いです!

ピーターラビットは一度も見たことないのでちょっとわからないのですが・・・。可愛いです。

ピーターラビット™の“バースデー”アフタヌーンティー6
さて、こちらが今回のアフタヌーンティー。どうやら一人用の大きさと、二人用の大きさがあるみたいです!今回は非常にコンパクトで可愛かったです。

ピーターラビット™の“バースデー”アフタヌーンティー7

下段
・~ピーターラビット™と姉妹が好きなぶどうパン~パン・オ・レザン
・~ジマイマの卵~トリュフたまごクリーム/鴨のスモーク/トマトコンソメジュレ
・~ピグリンのおかゆじゃなくて~リゾットコロッケ
・~フロプシーの子どもたちに贈る~ブーケサラダ

コロッケが特に美味しかったです!サクサクほくほくでした。アヒルになってるのはかぶなのかな?

ピーターラビット™の“バースデー”アフタヌーンティー8

中段
・~これは何のパイ?~ダッチェスの仔牛とハムのパイ
・~ベンジャミンバニー™のおみやげ玉ねぎ~オニオングラタンスープ
・~120周年を祝う~プレーンスコーン

オニオンスープとパイ、そしてスコーン!スコーンは写真ないですがはちみつ、ストロベリージャム、クロテッドクリームでいただきます。

パイがボリュームがあり、美味しかったです。

ピーターラビット™の“バースデー”アフタヌーンティー9

上段
・~フロプシー・モプシー ・カトンテールのティーパーティー~フルーツとお花のガーデンタルト
・~マグレガーさんの畑でとれた人参~キャロットケーキ
・~ねこまきだんご!?ローリーポーリープディング風~ブラックベリーのロールケーキ

スイーツゾーンはロールケーキとキャロットケーキ、そしてサクサクのクッキーの上にたくさんのフルーツ達!

特にキャロットケーキが美味しかったです。


こちらはウェルカムティーのにんじんアイスティーです!しっかりとにんじんの味が出ているのですが、爽やかで飲みやすかったです。

ピーターラビット™の“バースデー”アフタヌーンティー10
他にも日替わりで気まぐれティーや、おすすめのオーバーカムティーなんかも美味しかったです。

ランダムでピーターラビットのコースターももらいました!

Strawberry Pink Afternoon Tea

2021年2月1日(火)~ 2022年3月25日(金)まで開催されていたアフタヌーンティー。去年も大人気だったストロベリーが今年も登場です!

料金:7,150円(消費税込、サービス料別)

Strawberry Pink Afternoon Tea9
ロビーにある生花も桜・スイトピーになっていました!春がやってきましたね!

Strawberry Pink Afternoon Tea8
ストロベリーアフタヌーンティーの内容はこちら。見た目も華やかでピンク尽くしで可愛いです!

Strawberry Pink Afternoon Tea7
飲み放題のドリンクメニューはこちら。まずはウェルカムティーであるファインストロベリーティーをいただきます。香りもとても良く、おいしかったですよ。

Strawberry Pink Afternoon Tea5
こちらがストロベリーアフタヌーンティーです。別皿のムースもあるのでボリュームたっぷりです!

Strawberry Pink Afternoon Tea6
1名分のティースタンドでも今回はボリュームがあるので華やかに見えますね!

それでは個別に紹介していきます。

Strawberry Pink Afternoon Tea3

下段
豚肉のグリル 特製バーベキューソースで
ピンクの衣をまとった牛肉のコロッケ ベリーとサウザンアイランドドレッシング
苺/マスカルポーネ/パプリカリオナ 桜のフォカッチャサンドで

まずは下の段のセイボリーから。バーガーはピンクでとても可愛らしい!フリーズのいちごやピクルスが練り込んであるとのこと。チーズとの相性も抜群でとても美味しいです。

真ん中のコロッケはサクサク&中はホクホク!左奥の豚肉のグリルもジューシーで美味しかったです!

Strawberry Pink Afternoon Tea2

中段
苺と小エビとモッツァレラチーズのカプレーゼ 可愛いファルファッレ
ビーツのポテトサラダ スモークサーモンと苺を添えて
プレーンスコーン+上にチョコ

スコーンはプレーンですが、上にいちごのチョコレートがのっていました。いちごのジャムやクロテッドクリーム、はちみつをかけて味わいます。

カプレーゼはエビがプリプリしていて美味しいです。ポテトサラダとサーモンのやつは、上にケールサラダがのっていて、パリパリになっているので崩して食べてくださいとのことでした。これもとても美味しかったです!

Strawberry Pink Afternoon Tea4

上段
苺のショートケーキ
苺のタルト
クロワッサン フレーズ
淡雪とゆめのか

一番上はスイーツゾーン。クロワッサン、ショートケーキ、タルトの他に、フレッシュのいちごが3粒も!私のときは淡雪とゆめのかという種類でした。

Strawberry Pink Afternoon Tea1

別皿
ムース フレーズ

ティースタンドと一緒に別皿のムースもきました!こちらは最初フィルムで巻かれているのですで、それを外してもらうとこのようにいちごが出現します!

下はサクサクのクッキー、いちごは中はピスタチオが入っています。ヘタの部分はチョコレートになっていて、甘くて酸っぱくてそれでいてクッキーのサクサクが良い感じでとても美味しかったです!

アフタヌーンティー”Japanese Wellness”

2021年12月26日(日)~ 2022年1月31日(月)まで開催していたアフタヌーンティー。今回は日本の食材に着目した、心と身体の健康に寄り添うアフタヌーンティーとのこと。

グルテンフリーを利用しており、普段のアフタヌーンティーよりも糖質なんと60%オフ!健康にいいアフタヌーンティーですね!

料金:7,150円(消費税込、サービス料別)

帝国ホテルアフタヌーンティー"Japanese Wellness"7
こちらが今回のアフタヌーンティー!帝国ホテルのアフタヌーンティーはスイーツ意外にもセイボリーが充実しているので、ランチ代わりにもピッタリです。

いつもお席お任せの3時間で予約しているのですが、今回はコロナ感染拡大の影響かお客さんが少なく、窓側の席になりました。

帝国ホテルアフタヌーンティー"Japanese Wellness"5
こだわりのセイボリー、スイーツの説明を受けいざ!

帝国ホテルアフタヌーンティー"Japanese Wellness"3

下段
ミニカツバーガー ごま味噌ソース
ヴィーガン柚子きゃらめる
海老の胡麻豆腐 しんびき粉揚げ カツオとオマールのジュレ

まずは一番下のお皿。ミニカツバーガーにきゃらめるのパイ生地、丸い揚げ物が入ったジュレです。

ミニカツバーガーは食べ応えがあります。でもちょっと噛み切るのが難しかった(汗)ジュレはとても美味しかったです!

帝国ホテルアフタヌーンティー"Japanese Wellness"6

中段
ヴィーガンスコーン
きなことかぼちゃのケークサレ チーズのお団子を飾って
Beauty Salad
最中さんど ナッツのプラリネ/クリームチーズ

真ん中の段は、スコーンやサラダ、一口サイズのセイボリー系。最近スコーンが一つだけなのですが、それでもスコーン用のクリーム、はちみつ、ジャムとたっぷりついてくるので使いきれず勿体無いなと感じるこの頃・・・。

ヴィーガンのスコーンなのでやはりお味はいつもと違いますね。いつもよりヘルシーなお味。

サラダは苺が入っていて、酸っぱめ。さっぱりといただけました。

帝国ホテルアフタヌーンティー"Japanese Wellness"4

上段
マロン・バニーユ
黒豆とかのこ豆のテ・ヴェール
黒ごまのシュークリーム
きなこのショートブレッド
フルーツと豆乳ヨーグルト

一番上の段は全てスイーツ!5種類もあり、ボリュームたっぷりです。

手前のフルーツと豆乳ヨーグルトは、ヨーグルトがとても美味しかったです!他のケーキ類も全てヴィーガン、グルテンフリーでとてもヘルシーですが、やはり普通のに食べ慣れているのでちょっと物足りない(汗)

帝国ホテルアフタヌーンティー"Japanese Wellness"1
最近ヴィーガン、ベジタリアン用とか、グルテンフリーとか糖質カットとかの料理も多くなってきましたが、私はがっつり糖質入ったスイーツが好きです(笑)

ヘルシーで確かに罪悪感なく食べ切れるのですが、健康的すぎてちょっと味気ないというのが本音です。でもこれはこれで、とても面白いテーマで楽しめました。

普段ヴィーガンとか食べないのですが、帝国ホテルがやっているということで食べる機会ができましたし、とてもよかったと思います!

帝国ホテルアフタヌーンティー"Japanese Wellness"2
いつも大賑わいのアクアラウンジ。コロナ感染拡大でかなり静かでした。。。

早くいつも通りの日常に戻って欲しいです。次はストロベリーとのことなので、伺ったらまた追加しますね。

アフタヌーンティー~Marché de Noël~

2021年11月1日(月)~ 12月25日(土)まで開催されていたアフタヌーンティー。

今回は、ベルギーフェア!美しい広場の石畳のようなデザートや、煌びやかなイルミネーションをイメージしたセイボリーをお楽しみくださいとのことで、とても楽しみにしていました。

料金:7,150円(消費税込、サービス料別)

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)10
今月のロビーのお花は真っ赤な薔薇!毎年この時期になるとこのまーるい形をした可愛い薔薇達がお出迎えしてくれますね。

前回から名前を伝えると「いつもありがとうございます」と言われるようになったので、常連になってきたかな?

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)9
今回はベルギーフェアです!写真を見た時から可愛くてすぐに行こうと思ったぐらい♪メニューの内容はこんな感じです。

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)8
ドリンクメニュー。ウェルカムティーはチョコレートティー!

このチョコレートティーは、チョコの香りがすごくてまるでチョコを飲んでいるかのよう。でも、味は紅茶です!香りだけチョコ!すごいいい香りでした。

あと、おすすめの紅茶でクリスマスティーがあるのですが、これがとてもおいしかったです。生姜が入っているので体が温まりますね。

スージングローズも飲んでませんが生姜が入っているとのことで、冬なので生姜推しになっています。

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)4
アフタヌーンティーが来ました♪可愛い!それでは細かく見ていきましょう!

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)6
【下段】
・ムール貝の白ワイン蒸し サフラン風味のスープで
・ベルギー風ポテトフライ サウザンドレッシングを添えて

ムール貝も4つぐらい身が入っていてプリプリ!エビもプッリプリ!白ワインのソースが上品。
ポテトフライはサクサク。ドレッシングをつけて食べるととてもおいしいです。

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)7
【中段】
・リエージュ風ミートボールを煌びやかに
・ベルギーカラーのサンドイッチ チキン/チーズ/トマト
・オマール海老入り魚介のクリームコロッケ イルミネーションのイメージで

ベルギーカラーが可愛いサンドイッチ。黒は竹炭、黄色はチーズ?、赤はトマトだそう。ミートボールもコロッケも一口で食べるのはもったいないぐらい美味しいです。

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)1
【上段】
・メルヴェイユ
・カレ ショコラ
・スコーンプレーン

一番上のスイーツは、ベルギーの石畳をイメージして盛り付けられています。二人用であればもうちょっと見た目も圧巻なのですが、一人だとちょっと寂しい。

スコーンにはチョコが乗っていました。ショコラのケーキは上にベルギーカラーのチョコがまた可愛い!

メルヴィイユは、メレンゲのふわふわのスイーツでした。

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)11
別皿できた焼きたてワッフル(プレーン/チョコレート)。ワッフルは客席の近くで随時焼いているそうで、いい香りが漂ってきます。

熱々のうちが一番美味しいので、ワッフルが来たらすぐに食べることをおすすめします!

クリームとイチゴ、ブルベリーが添えられていました。外はサクサク、中はふわっといい香りでワッフルだけ食べ放題したいぐらいの美味しさです。

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)2

帝国ホテル東京アフタヌーンティー(ベルギー)5
ベルギーフェアのアフタヌーンティー。すごくおすすめです!セイボリーとスイーツの量がちょうどよく、お昼兼用にいただけますね。

イングリッシュガーデン”アフタヌーンティー

2021年9月1日(水)~ 10月31日(日)まで開催されていたアフタヌーンティー。今回は、日本初の英国式庭園として開園した蓼科高原バラクライングリッシュガーデンとのコラボ!

料金:7,150円(消費税込、サービス料別)

帝国ホテルイングリッシュアフタヌーンティー6
ロビーには、日本における英国園芸の第一人者であるケイ山田氏が監修したショーガーデンが展示されています。

帝国ホテルイングリッシュアフタヌーンティー7
こちらがおひとり様用のアフタヌーンティーです。上段がおひとり様だとちょっと寂しいのですが、それでも見た目も可愛く、色合いもとても綺麗でした!

帝国ホテルイングリッシュアフタヌーンティー9
下段は、セイボリー。

キャロットケークサレ スティルトンチーズのクリーム
和牛バラ肉のビール煮込み ヨークシャプディングにのせて
ローストビーフ/キュウリ/チェダーチーズのイングリッシュマフィン

特に、牛肉バラ肉がとてもおいしかったです!厚みがあり、タレも美味しくお腹にたまります。
サンドイッチ風のマフィンには、ローストビーフが挟んであり、こちらもとてもおいしかったです。

帝国ホテルイングリッシュアフタヌーンティー8
中段は、セイボリーとプレーンスコーン。

牛肉とポテトのコテージパイ
スコティッシュスモークサーモンを華やかに
蓼科高原バラクライングリッシュガーデン特製スコーン

帝国ホテルイングリッシュアフタヌーンティー3
こちらはスモークサーモンに、上にジュレが乗っておりさっぱりとしていました。見た目も鮮やかですし、おつまみとしてとても美味しかったです。

帝国ホテルイングリッシュアフタヌーンティー4
上段はデザートとスコーン。

マカロン ローズ
ジンジャーレモンとチャイのムース
マロン ミラー
アールグレイのスコーン

上段のデザートは全て食べられるようになっています。下はクッキー、柵はチョコレート、芝生はピスタチオを使っているようです。お花もチョコレート!

マカロンは甘酸っぱいベリー系。
真ん中の黄色いのはジンジャーレモンとチャイのムース。こちらはたしかにジンジャーの味がはっきりとわかりますね。

マロンミラーはクッキーみたいな感じで、中はクリームが入っておりとても美味しかったです!

帝国ホテルイングリッシュアフタヌーンティー5
アフタヌーンティーはサービス料込みで8,000円近くしますが、平日であればインペリアルクラブに入会すると6292円で利用できます。

クレジットカードを作らなければいけないのと、年会費も1,000円ちょっとかかりますが、それでもお得なので是非入会してみてくださいね!

リサとガスパールのアフタヌーンティー 旅“TABI”PARIS-TOKYO

2021年7月1日(木)~ 8月31日(火)まで開催されていた、リサガスのコラボアフタヌーンティー。
料金:7,150円(消費税込、サービス料別)

リサとガスパールのアフタヌーンティー 12
お一人だとリサかガスのどちらかしかいませんが、それでも可愛らしい!

リサとガスパールのアフタヌーンティー 6
ウェルカムティーは今回はアイスでした。フルールルージュというティーソーダ。

クランベリーとローズシロップ、ソーダのすっきりとした味わい、とてもおいしかったです!

リサとガスパールのアフタヌーンティー 7
下の段です。

・パリジャンサンド
・キッシュロレーヌ
・ほうれん草とピスタチオのケークサレ
・リサとガスパールのピザパン

リサとガスパールのアフタヌーンティー 8
真ん中の段。

・ミートボールの煮込み リンダールーラーデン風
・華やかなサラダと彩りお豆
・リサとガスパールのパン・オ・レ
・プレーンスコーン

リサとガスパールのアフタヌーンティー 9
上の段。

・ヘーゼルナッツのサントノーレ
・カヌレ
・オペラ
・フランボワーズのルリジューズ

リサとガスパールのアフタヌーンティー 11
チョコレートはリサ、パンはガスパールでした!可愛い〜。料理もデザートもどれも美味しかったです!

ラウンジアクアでは、リサガスが至る所にいました!入り口では、作者と帝国ホテルのやりとりのビデオが上映されていたので、興味がある方は是非みてみてください。

アフタヌーンティー ~SHIO~

2021年5月1日(土)から6月30日(水)まで開催されていた塩のアフタヌーンティー。
料金:7,150円(消費税込、サービス料別)

塩のアフタヌーンティー1
前回がストロベリーだったので、かわいいから格好良いに変わりましたね。

塩のアフタヌーンティー2
上段です。
・マンゴーモチと八丈フルーツレモンのジュレ
・黒糖バナナサンド
・ルージュ~葉桜~

塩のアフタヌーンティー4
中段。
・ローズマリー香る ポークブーランジェール
・野菜の冷製ポタージュ 藻塩添え ※淡路島の藻塩
・真鯛のパイ包み焼き ※淡路島の藻塩

塩のアフタヌーンティー3
下段。
・塩麹チキンの塩パンサンド ※淡路島の藻塩
・スモークサーモンとポテトサラダのサンドイッチ
・プレーンスコーン
・塩キャラメルのブリオッシュタルト ※小笠原の塩

塩のアフタヌーンティー5
塩は3種類。チョコレート塩、沖縄の海水塩、淡路島の藻塩です。
それぞれに合った食事につけていただきますが、もちろん自由につけてOKです。

塩のアフタヌーンティー6
別皿の抹茶のポップオーバー。ポップオーバーとは、エッグバターで作る軽いロールパンのことみたいです。

塩のアフタヌーンティー、あまり期待はしていなかったのですがとても美味しくて楽しくいただくことができました。塩は地味になりがちですが、たまにはこういったアフタヌーンティーの趣旨も面白いですね!

ストロベリーアフタヌーンティーSeason 1

こちらは、1月下旬に第一弾ストロベリーアフタヌーンティーに行ってきたので紹介します!帝国ホテルでは、3月から第二段も開始されます。

帝国ホテルアフタヌーンティー27
ストロベリーアフタヌーンティーの内容です。料理内容とおかわりできるドリンクリストが並んでいます。

帝国ホテルアフタヌーンティー26
帝国ホテルでは、アフタヌーンティーの種類ごとにおすすめの紅茶を用意しており、最初はそれを勧められるので、それを頼みましょう。カップなのでさらっと飲めますよ!

帝国ホテルアフタヌーンティー10
ストロベリーアフタヌーンティーの第一弾verです!美しい!帝国ホテルのアフタヌーンティーはクラシックな雰囲気で本当に美しいです!見ているだけでテンションが上がります!

帝国ホテルアフタヌーンティー30
こちらは別皿で提供される、いちごのフォンデュ。真ん中にはトロトロのムース、周りにはカットされたいちご、マドレーヌ、マシュマロが添えられています。ムースは食べるときに容器を持ち上げるのですが、それはスタッフの方がやってくれるので、タイミングを見て頼みましょう。

ちなみに、タイミングを見て声をかけてくれるので、さすが帝国ホテルです!

帝国ホテルアフタヌーンティー29
スコーンは2種類、プレーンとミックスベリーです。

帝国ホテルアフタヌーンティー14
一番下の段です。

・ツナとトマトのサンドイッチ
・ハムとチーズのサンドイッチ
・スパイシーミートソースのフォカッチャ
・紅ズワイガニとマッシュルームのキッシュ

特にミートソースのフォカッチャが美味しいです。

帝国ホテルアフタヌーンティー16
真ん中の段です。

・苺のフライ
・小海老と根菜のサラダ仕立て 苺風味のドレッシング
・若鶏のクリーム煮

苺のフライが新食感ですね!美味しい!下はマリネみたいな感じでした。クリーム煮も美味しい!

帝国ホテルアフタヌーンティー23
一番上の段はスイーツゾーン。

・フレジエ
・苺のスムージー
・タルトレットショコラ

ピスタチオのフレジエのケーキが美味しいです。いちごのヘタがチョコレートになっているのもオシャレで可愛い!
スムージーの酸っぱさが、口直しにちょうどいいです。

帝国ホテルアフタヌーンティー12
最後に別皿のやつを。フィルムを剥がしてもらいました!トロトロで周りのいちごやマショマロにつけていただきます。

帝国ホテルアフタヌーンティー19
最後はティースタンドを取ってもらい、のんびりティータイム。帝国ホテルは3時間制なので、ゆっくりと食べることができますし、食べた後のんびりする時間もあっていいですね。

帝国ホテルアフタヌーンティー15
アイスティー。

帝国ホテルアフタヌーンティー25
紅茶類はほとんどポット提供です。ボリュームがありますね!いつも3・4杯ぐらい飲むので、お腹たっぽたぽです!メニューを見ているとスタッフの方がすぐに来てくれるので、スタッフの方を呼ぶ手間も省けます。

いちごのアフタヌーンティーは見た目も華やかで美しいですし、美味しいです!いつもは物足りないぐらいなのですが、今回は別皿があったのでかなり満腹になりました。

いちごアフタヌーンティーおすすめです!

ストロベリーアフタヌーンティーSeason 2

こちらがSeason 2のストロベリーアフタヌーンティーです。


別皿は同じでしたが、内容は変わっています。


スコーンも、苺味のが追加されていました。


Season1、Season2共にとても良かったです!

[“魅惑のStrawberry Time” Strawberry Afternoon Tea]
【Season 1】2021年1月12日(火)~ 2月28日(日):6,050円
【Season 2】2021年3月1日(月)~ 4月30日(金):6,050円
料金はサービス料・消費税込

スヌーピーコラボ版アフタヌーンティー

12月ごろにいったスヌーピーコラボバージョン!スヌーピーはそこまで好きではないので行く気はなかったのですが、緊急事態宣言で運良く予約が取れたので行ってきました!

スヌーピーコラボでは、ランダムでスヌーピーコースターが一枚もらえます。

帝国ホテルアフタヌーンティー18
スヌーピーコラボのアフタヌーンティー。

帝国ホテルアフタヌーンティー11

帝国ホテルアフタヌーンティー24
スコーンはスヌーピーの形しています!可愛いし食べたらもったいない・・・。

帝国ホテルアフタヌーンティー2
下の段は、可愛いハンバーガーにロールサンド、タルトでした。

帝国ホテルアフタヌーンティー3
真ん中にはポタージュやお肉類。

帝国ホテルアフタヌーンティー17
一番上にスイーツ類です。

いちごのやつと違い、ボリュームが少なく物足りなかったです(笑)可愛いは可愛いのですが、もうちょっと欲しいところです!

1階ランデブーラウンジでのアフタヌーンティー

今まで本館17階にあるラウンジアクアでのアフタヌーンティーを紹介してきましたが、本館1階のランデブーラウンジでもアフタヌーンティーがいただけます。

こちらのアフタヌーンティーはインターネット予約限定となっています。事前に予約が必要なので、必ず予約してから行くようにしてください。

ランデブーラウンジ詳細ページ(予約)

帝国ホテルランデブーラウンジ
ランデブーラウンジはとても広く、席間隔もゆったりしているのでかなりおすすめのラウンジです。土日はお見合いの人が多くかなり待つそうです。

基本ラウンジは予約できないのですが、アフタヌーンティーは予約できるので、待たずにすぐに入店できるメリットもあります。

緊急事態宣言中は人もまばらでしたが、解除されてからは平日の午後でも待つようになりましたね。

ROI(ロワ)
今回訪れたのは、2021年12月1日。この日からメニューが変わり、ROIチョコレートムースになっていました。先月まではモンブランの食べ比べでした♪

帝国ホテルランデブーラウンジ5
飲み物はこちら。アクアと比べると少ないですが、十分な種類だと思います。基本一番下の段は毎回同じサンドイッチとスコーン、小菓子類はちょっと変わります。上段は毎回ランデブーラウンジオリジナルケーキに変更されますよ。

帝国ホテルランデブーラウンジ1
こちらが実際のアフタヌーンティーの写真!この日は暑かったので、ドリンクはアイスティーを。2名で行くと中段と上段が同じチョコレートムースケーキになるので、木のお皿でお菓子が乗せられてきます。今回は1名なので全てティースタンドにまとめられています。

帝国ホテルランデブーラウンジ3
下段。

◇プレーンスコーン、サンドイッチ(ハム、タマゴ、キュウリ/トマト、ツナ、チーズ)

サンドイッチは2種類が二つずつ、スコーンはプレーンが一つ。クロテッドクリームのみ。帝国ホテルのこのクラシカルなサンドイッチは本当に美味しいです!

帝国ホテルランデブーラウンジ4
中段。

◇オランジェット、プラリネのボンボンショコラ、クルミのブラウニー、季節のフルーツ

一番右のオランジェットはオレンジの味がしっかりと出てますね。クルミのブラウニーには金粉が!季節のフルーツは柑橘系(オレンジ・グレープ)とベリー系でした。

帝国ホテルランデブーラウンジ2
上段。

◇ROI(ロワ)、シェフショコラティエ 市川幸雄監修のベルギーチョコレートムース

王冠の形をしたチョコレートが可愛い!チョコムースはかなり濃厚でした。上に色々な種類のナッツ系が乗っています。

このチョコムースだけでもオーダーできますが、コーヒー・紅茶付きで3,000円するので、アフタヌーンティーをオーダーした方がお得です!定期的に内容が変わるので、こちらもチェックして是非訪れてみてください。

こちらは2023年3月に訪れたときのアフタヌーンティーです。クラシックなメニューに変更していました。ショートケーキ、モンブラン、チーズケーキとこのボリュームで本当にお得です。

帝国ホテル東京公式ページ

OZmallから予約再開しました。合わせてこちらもご覧ください。公式よりも安い場合がありますよ。
帝国ホテルアフタヌーンティー(OZmall)

インペリアルクラブに関しての詳細はこちら。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください