11月、大阪の感染拡大ギリギリ前に東京から大阪へ6日間の旅に出掛けてきました!
東海ツアーズ利用で東京⇄大阪間のぞみ新幹線指定席&3泊のビジネスホテル付きで、16,185円!そこに4,000円分の地域共通クーポンが付いてきました。
これは行かないともったいないですよね。ホテルは3泊までしかつけられないので、追加で「じゃらん」から帝国ホテル大阪を予約しました。

1万5000円は安い!東京と同じお値段でまたも泊まれることに。じゃらんクーポン様様やで!
帝国ホテル東京の様子はこちらからご覧ください。


動画も作成しました。よりリアルに見たい方はこちらからどうぞ。
帝国ホテル大阪
帝国ホテルは大阪駅から電車で桜ノ宮駅まで行くか、大阪駅からシャトルバスが出ています。シャトルバスは無料で、15〜20分おきに出ているのでとても使い勝手が良かったです。
ただし、シャトルバスの場所がわからず、すごくウロウロしてしまいました汗
場所はこちら。柱に帝国ホテル大阪の看板がありました。その他、ウェスティンホテルやリーガロイヤルのシャトルバスも同じところから出ています。リーガロイヤルがすごく人が多くて人気のようです。
ハイアットリージェンシーもありますね。とりあえずこの辺で待っていればシャトルバスがきます。
帝国ホテル大阪のシャトルバスはこちら。赤色と格子柄がTHE帝国ホテルですね。
乗車時間は15〜20分ほど、帝国ホテル大阪が見えてきました!
ホテルの裏手は大川が流れています。ちょうど紅葉時期でしたので、ランニングや散歩にぴったりでした。
駅からは遠いですが、シャトルバスもありますし不便はありません。むしろ静かな環境ですし、風情もあるのでのんびり過ごしたい方にはおすすめです。
ロビーのお花。
すっかりクリスマスモード。
エレベーターには薔薇の一輪挿しが!これはオシャレ。
ラウンジのザ パークは休止中(現在は営業中)。誰もいない、いい写真が撮れました!
カフェ クベール
13時のアーリーチェックインにしていたので、チェックイン前にカフェ クベールでランチをすることに。訪れた時はラウンジのザ パークが休止中でした。
イギリスフェア中かな?
週ごとに変わるランチにしました。サラダ・スープ・パスタかメイン料理・ドリンクがついて2,100円(別途サービス料10%)はお得です!
こちらはサラダとスープ。
パスタを頼みました。ジェノベーゼでした。パンも随時テーブルに回ってきてくれます。
ドリンクはアイスの場合でもおかわり可能でした。スタッフの方がお声かけしてくれます。
帝国ホテル東京よりも若いスタッフが多い印象でした。
インペリアルクラブラウンジ(大阪)
チェックインまで時間が余ったので、インペリアルラウンジへ。帝国ホテルのクレジットカードがあれば、平日は入ることができます。(ただし飲み物代別途)
こちらは手前側。
こっちが奥側。広かったですし、全席禁煙のようでした。東京は喫煙禁煙わかれており、もう少しこじんまりとした印象です。
インペリアルクラブ入会特典のソフトドリンク無料券を利用したので、こちらのメニューが出されました。
アールグレイをチョイス。
こちらもおかわり可能。なにもいわずともポットを変えてくれましたので、お腹たぽたぽ♪
帝国ホテル大阪のスヌーピールーム ツイン
それでは、実際に宿泊したスヌーピールームを紹介します。さすが帝国ホテル、部屋は広々としています。
ツインタイプで、間にスヌーピーのラグマットが。ベッドカバーは緑色でした。ストライプの壁も可愛いですし、全体的にオシャレ!
窓側の椅子にスヌーピーが待っていました。
ドア入ってすぐに帽子がかかっているので、部屋内でのみ撮影で使えます。
デスク。
デスクにはスヌーピーの英語本が置いてあります。
窓側のソファー。


窓からは川、奥には山ととてもいい景色でした。
スヌーピーさんものんびり。ただし、かなり前からスヌーピールームはよくコラボしているのですが、だいぶお首がぐでんぐでんでした(笑)
ドアマンスヌーピーの置物。
ソファー。
バスローブもスヌーピー。
壁にかかっているミラーが可愛い!
マグカップとグラスもスヌーピーです。ただし、通常のも引き出しに入っていました。
スヌーピールームでは、グッズの割引券やレストランの割引券もついてきました。
バスルーム。
ここらへんは東京と変わらないですが、シャワーはもうちょっと東京の方が豪華でした。
アメニティ。
タオルもスヌーピー。巾着の中にはアメニティが入っていました。
スヌーピードライヤー。口コミの通り使いにくいし、風量もイマイチ(笑)通常のドライヤーもあるので、そちらを使いました。
ルームサービスの朝食
待ってました!スヌーピーの朝食です。朝電話すれば、30分以内に持ってきてくれます。
ホテルのルームサービスの朝食はきらびやかで大好きです。
1名分はこのような感じです。パンと卵料理、付け合わせ。それとジュースと紅茶です。
卵料理はもちろんオムレツ!付け合わせはソーセージにしました。
パンはスヌーピーです。
通常の朝食よりはだいぶボリュームはなくなりますが、女性にはちょうどいいぐらいかもしれません。男性は絶対に物足りないです(笑)
帝国ホテル大阪のスヌーピールームでした!Gotoでだいぶお安くなりましたし、じゃらんのクーポンもあり大満足の宿泊です。
ただし、帝国ホテル東京を知っているので、それと比べたら全体的に満足度は結構下がりました。規模も小さいですし、レストランも数も少ないですし、スタッフも東京よりはしっかりとした印象はないですね。ターンダウンサービスもないですし。
リーガロイヤルやハイアット、その他のハイクラスホテルがたくさんあるので、それに勝つ要素がホテル名ブランドしかないような印象です。歴史が25年しかないので仕方ないですが。コロナの影響でだいぶ縮小されているのもありますがね。
帝国ホテル東京には、これからも通い続けたいと思います!
帝国ホテル大阪のインペリアルルーム宿泊の様子はこちら





地域共通クーポンは、桃鉄に変わりました!(笑)
コメントを書く