マリオットの無料宿泊券を利用して東京恵比寿にあるウェスティンホテル東京に宿泊してきました!
35,000Pまで利用できる無料宿泊券だったのですが、ポイント追加でウェスティンホテル東京に泊まれたので伺うことに。メズム東京も泊まれたのですが、前回泊まったことがあるので今回はお初のウェスティンホテル東京です。
宿泊日は2022年7月26日の平日に1泊です。
私は現在マリオットのプラチナ会員ですので、それも踏まえた上で施設やプラチナ特典、ラウンジ等々を紹介していくので是非ご覧ください!

恵比寿にある老舗の人気ホテル!プールとかはないのですが落ち着いた雰囲気でとても良かったです!
ウェスティンホテル東京に泊まってきました!
今回は2022年7月26日に1泊、マリオットの35,000Pまで利用できる無料宿泊券を利用して泊まってきました!もちろんそのポイントだけでは泊まれないので、追加でポイント支払っています。
私はマリオットのプラチナ会員ですので、プラチナの特典は以下でした。
- 16時までのレイトチェックアウト
- クラブラウンジ利用
- 客室のアップグレード
- +50%のボーナスポイント
- 2名分の朝食
- ウェルカムギフト(1,000Pまたはビール&チョコ)
今回は平日ということもあり、
16時までのレイトチェックアウトOK
キング→エグゼクティブキングにアップグレード
という結果になりました!
今回も前日にはアプリから部屋の情報が変わっていたので、テンション上げ上げでチェックインに向かうことができました(笑)チェックアウトの時間は変わっていなかったのですが、16時までOKでした。
13時前にはお部屋の準備ができましたと通知がきたので、13時頃にチェックイン。
ウェルカムギフトはラウンジが使えるので1,000Pがおすすめと言われましたが、ビールにしました。
こちらがウェルカムギフトです。2名分のビールと、ビール以外特にアナウンスがなかったのですがチョコレートとスナックがついていました。
朝食は1階のレストランビュッフェまたはラウンジの朝食があらかじめついているようで、ウェルカムギフトで選択する必要がなくて良かったです。もちろんレストランの方をいただきましたので後で紹介します。
ちなみにお昼は恵比寿駅の西口側ですが、Kintan恵比寿がおすすめです!ランチメニューがあるのでお得に焼肉できちゃいます♪
ウェスティンホテル東京の場所
ホテルの場所はこちら。恵比寿駅東口から徒歩10分ほどかかりますが、歩く歩道でスイスイ行けます。また、雨が降っているときはエスカレーターで地下からホテルに行けるのでそちらのルートもおすすめ。
地下から行くとこちらの入り口から中に入れます。案内板も出ているので迷うことはないと思います。
地下の宴会エリアに辿り着きますので、エスカレーターで上に上がればフロント階にたどり着けます。
ウェスティンホテル東京の施設・ジム
こちらがウェスティンホテル東京入ってすぐのエリア。華やかなお花がお出迎え。正面はロビーラウンジでアフタヌーンティーで人気です。
写真撮影スポット!豪華な階段。
老舗ホテルの重厚な雰囲気。そしてクラシカル!ウェスティン東京って感じですね!
フロントはこちらの奥に。
ちなみに追加料金でこちらの高級会員制のジムを利用できます。ジムとプールもあるので今度行ってみたいですね。
ジムは4階にあります。24時間営業で貸出品はないのでシューズ、ウェアは持参する必要があります。奥にはスパエリアがありました。
ウェスティンホテル東京の客室
ウェスティンホテル東京は22階まであります。それぞれのフロア案内はこのような感じ。
ラウンジは17階ですね。
エレベーターではカードキーをかざしてボタンを押す式となっています。
エレベーターホールにある椅子。雰囲気ありますね!
色も絨毯も模様もすべて素敵。老舗ですが古い雰囲気はなく、綺麗に保たれています。
今回は20階フロア。
部屋はエレベーターからそれなりに離れたところにありました。
フロアの案内図。これで見ると各部屋?なのかな。一部すごく広い部屋がありますが、スイートでしょうか?
部屋の様子です。クラブフロアにあるエグゼクティブキングのお部屋です。
クローゼットの中はバスローブとアイロン。バスローブのもう一着はバスルームの扉にかけてありました。
下にスリッパ。このスリッパかなりペラペラで1日履いてたら小指が突き破ってしまうくらい(笑)
ランドリー、ブラシ類。
バーエリア。
無料のお水はいろはすでした!
最近定番になりつつあるコーヒーマシン。カプセルは2種類が2つ。
無料のティーパックはほうじ茶、煎茶、紅茶です。
コーヒーかプレスとお砂糖、ミルク等。充実していますね!
ミニバーがガッツリ入っています。ホテルオリジナルのお酒もあるようで。ワインオープナーも完備。
冷蔵庫の中もびっしり!できればスペースを空けてほしい(笑)
スナック類もありました。全て有料なのでご注意を。
アイスペールがありましたが、製氷機はなかった気がします。
お部屋の様子。ソファーエリア。広々としていてのんびりくつろげます。ちなみにここはコネクションルームらしく、隣の部屋への扉がソファーの横にありましたね。
お部屋全体。部屋の雰囲気抜群ですね!さすがクラシカルホテルのウェスティン東京。テンション上がります!
窓側には広めのデスク。ワーケーションにぴったり!コンセントもあるのがいいですね。
ウェルカムギルトのビールは東京ブロンドとホワイト。そしてマリオットチョコレート!あとはスナックとしてチョコのかかったフレーク。
ベッドの横にはドレッサー。貸出品のヘアアイロンはこちらに置いてありました。
大きいテレビ。テレビ台は回転できるので、ベッドで寝ながらでもソファーにいるときでもみやすいです。
キングサイズのベッド。寝心地抜群でした!
ベッド横に後付けのコンセント。USBも2カ所させますが、なんか汚かったです・・・(笑)
ベッド側からの眺め。テレビもいい感じに見られます。テレビの横の台は使い道不明(笑)
窓からの眺めはこちら。東京タワー側じゃなかったですね。
横にすぐタワーマンションがあり、距離が近いので中の様子がよく伺えますね・・・。カーテン全開のお部屋は丸見えでした(笑)つまりはこちらもカーテン開けると丸見えです(汗)
そのため、夜はカーテンを開けることができなかったのが残念。
昼まであればレースカーテンでもいいですけどね。夜は丸見えになるので要注意です!
窓は広く明るかったです。あのマンションさせなければ・・・。
テレビ台の下にパジャマがありました。ワンピースタイプです。
ライトつけると重厚さが増しますね。神々しい!
さてお次にバスルーム。バスタブとシャワールームは別タイプ。
ドアに一着分バスローブがかかっていました。
あらかじめ用意してもらった女性用基礎化粧品2セット。
ボディローションと石鹸。
アメニティ類。最近はこの環境配慮のやつが多くなりましたね。
残念ながらウェスティンホテル東京では、ボトルシャンプー系はなくなり、全て備え付けタイプに変更していました。残念すぎる・・・。
下に体重計。
広々としたバスタブ。タオルはあらかじめ多めに用意してもらいました。
ふかふかのタオル類。
シャワー室。ハンドシャワーとレインシャワーの2タイプ。
備え付けタイプのシャンプー。ホワイトティーは変わりなしですね!
お手洗いはドアのすぐ横にありました。
ウェスティンホテル東京のクラブラウンジ
- 17階、営業時間7:00ー20:00
- 朝食:7:00ー10:00
- ティータイム:14:00ー16:00
- カクテルタイム:17:00ー19:00
- 7:00ー14:00はセルフサービスでドリンク提供
20時クローズは早いですね。ですが、20時で終わるからこそささっといただいて夜はご飯にでかけたり、ルームサービスを食べたりできるので、早いのもいいかなと思いました(笑)
14時からドリンクはスタッフが運んでくださるみたいですが、真ん中に並んであるのでセルフで取るスタイルがいいな(汗)頼みにくいし、カクテルタイムは特に忙しそうだったのでおかわりしにくかったのが難点でした。
クラブラウンジは17階にあります。
広さはそこまで広くはないですね。細長いフロアになっていて、眺めのよさそうなカウンター席もありました。
ティータイムでは、スタッフがあらかじめ持ってきてくださるプレートの他、ビュッフェ台から好きに取るスタイル。ドリンクは持ってきてくださいます。
こちらはフルーツ。
その他、マフィンやパン、スナック類。
て名前のお皿が1人一皿いただけるスイーツプレート。盛りだくさんでした!
その他、ビュッフェ台からドーナッツとマドレーヌをいただきました。ドリンクはグヴァです。
ラウンジから東京タワーが眺められます。
17時からカクテルタイム。人も増えてきました。
カクテルタイムは種類豊富で、がっつりいただいてしまいました。おつまみ系も充実。ドリンクはスパークリングなのですが、なぜかシャンパングラスではなかったです。
チーズやサーモンが特に美味しく、何回もおかわりしました。お酒はスタッフに頼むとカクテルも作ってくださいます。ただしリキュールやお酒はあるもので対応とのことで、ジントニックは用意があるとのことでもらいました。
スープも美味!写真撮り忘れましたが、ヴィシソワーズも美味しくて何回もおかわりしました。
カクテルタイムは種類も豊富でおすすめです!ただしドリンクはセルフにしてほしいです。おそらく提供台にいって頼めばすぐに持ってきてくれると思います。
余談なのですが、わりと頻繁に紙袋を手にして帰るお客様がいたのですが、あれはなにをもらっていたのだろう・・・。おつまみ類のお持ち帰り??
顔馴染みになるともらえるのかな?(笑)
ルームサービス&レストランでの朝食
こちらでは、ルームサービスでいただいたものと、レストランでの朝食を紹介します。
まずはルームサービス。カクテルタイムでおつまみがっつり食べたので、軽くおにぎりとポテトをと思って頼んだのですが・・・。
どどーん!わりとがっつり来ました。
まずはおにぎりセット。3種類のおにぎりとたっぷり豚汁、そしてお漬物。これは夜食にぴったりですね。
のりはどこー?と思ったら、こんな素敵な紙に巻かれていました。
フレンチフライ。太めのタイプですね!トマトケチャップも2つ、塩味がいい感じ。
こちらはレストランの朝食です。種類も多く、特に卵ステーションとヌードルステーションはすごい!それ以外はそれなりといった印象。
あと外国人が多いですね。半分ぐらい外国人のお客様だった気がします。
写真のイチゴスムージーは絶対に飲んでみてください!めちゃくちゃ美味しいです。3杯ぐらい飲みましたね(笑)
ヌードルステーションでは、担々麺やフォーなどたくさん種類がありました。坦々麺を頼んだのですが、冷たいやつでした!とても美味しいです。
お腹もいっぱいになりかけの頃、テーブルにパンが周ってきました(笑)せっかくなのでシナモンのチェロスを。サクサクで美味しいです。
ラウンジの朝食は見なかったのですが、いちごスムージーは絶品なので是非、レストランの方にも足を運んでみてください!
コメントを書く