2022年6月13日に開業したばかりのウェスティンホテル横浜に宿泊してきました!
今回はマリオットポイント30,000Pで予約。新しくできたホテル&ウェスティンブランドなのに30,000Pは安い!宿泊日は7月13日の平日に一泊してきたので紹介していきます。
私は現在マリオットのプラチナ会員ですので、それも踏まえた上で施設やプラチナ特典、ラウンジ等々を紹介していくので是非ご覧ください!

一言で言えば、立地以外はとても良かったです!
ウェスティンホテル横浜に泊まってきました!
今回は7月13日に1泊、マリオットポイント30,000Pで予約しました。それプラス宿泊税がかかりました。
私はマリオットのプラチナ会員ですので、プラチナの特典は以下でした。
- 16時までのレイトチェックアウト
- クラブラウンジ利用
- 客室のアップグレード
- +50%のボーナスポイント
- レストランでの無料朝食(2名)or1,000ボーナスポイントorウェルカムドリンク
今回は平日ということもあり、
16時までのレイトチェックアウトOK
ツイン→クラブツインにアップグレード
という結果になりました!
アップグレードに関しては前日にはアプリの方で表示が変わっていたのでテンションが上がりましたね!チェックアウトの時間も16時と書いてあったので安心して当日を迎えられました。
チェックインに関しても当日12時半頃にはアプリの方にお部屋の準備ができましたと通知が来ましたので、13時頃にチェックインすることができました。
チョイス特典はレストランでの朝食にしました。
ウェスティンホテル横浜の場所
ホテルの場所はこちらです。横浜駅、桜木町駅ともにどちらも距離があります。みなとみらい線のみなとみらい駅であれば徒歩すぐの距離なのかなと思います。
一番いいのは横浜駅からタクシーで5分、ワンメーターらしいです。
私は桜木町から歩いて行きましたが、途中までは歩く歩道もあり、距離は確かにあるのですがそこまで大変というイメージではありませんでした。晴れていれば余裕で歩けますね。
ウェスティンホテル横浜の施設・ジム・プール
こちらがウェスティンホテル横浜の外観です!中程はマンションで、上層はホテル客室になっています。下はポルシェが入っているようです。
車寄せの部分。おしゃれでかっこいい!
中に入ると椅子やソファーがいくつか置いてあり、おしゃれなオブジェが真ん中に。
チェックインはクラブラウンジが利用できる部屋またはプラチナ以上の方はクラブラウンジで、その他の方は最上階にチェックインカウンターがあります。
ただし、エレベーターを乗るにはカードキーが必要なので、手前にスタッフがいるのでチェックインの旨を伝えてエレベーターに案内してもらいます。
こちらが最上階にあるチェックインカウンターです。開放的で明るい空間でした。
最上階にはアフタヌーンティーなども利用できるラウンジがあります。既に大勢の方で賑わっていましたね。
天気が悪かったので残念な景色ですが、いい眺めです。
ウロウロと探索していると…
おしゃれな開放的な会議スペースが。
こちらは誰でも利用できるテラス部分なのですが、雨なので利用できませんでした。
エレベーターホール。エレベーターは客室に行かないやつと、行くやつの2か所あるので間違えないようにしましょう。
ジムの様子
ジムは5階部分にあります。宿泊者は24時間利用することができます。シューズやウェアなどのレンタルはないので各自持参という形になります。
また、ロッカーはプールと兼用で使えるとのことですが、ロッカーを使うとなるとSPAカウンターに行かないと行けなく、おそらく8時〜20時の間しか利用できないと思います。
なので、ジムだけ利用の方は部屋で着替えて行った方がいいです。
ジムは客室のカードキーで開くので忘れずに持って行きましょう!
ランニングマシンやバイク、トレーニングマシーン等々かなり充実していました。
筋トレも充実!使い方がわからないのもいくつか・・・(笑)
個人的なお気に入りはこちらのボクシング!素手で殴るので痛い・・・(笑)
足トレマシンのこちらがお気に入り。
ジムにはタオルはもちろん、冷たいおしぼり、冷たいお水も常備してありました。
プールの様子
プールは8時〜20時まで、利用の際は必ずSPAカウンターで利用手続きする必要があります。
誰もいなかったので撮影しています。
ロッカー部分です。
化粧台。ドライヤーも完備。化粧水・乳液もあります。
その他、ヘアブラシ、綿棒などなども常備してありました。
シャワー室は2室。鍵のかかるタイプで、シャンプー・コンディショナー完備。
バスタオル・フェイスタオルのほか、冷たいおしぼりとウォーターサーバー、脱水機もありました!
プールの注意書き。プールは基本的に監視員はいません。
男女出入口のところにもシャワーがあります。目を洗うスペースもありました。
時計とプールの中にもバスタオル。バスタオルは椅子それぞれにも置いてあります。随時スタッフがチェックしてバスタオルを置いてくれるので良かったです。
プールの全体像。プールを囲うように椅子が設置してあり、室内プールですが明るくおしゃれな雰囲気でした。
奥にあるカーテンで仕切ってある椅子が特におすすめ!
監視員はいませんが、非常用の浮き輪が2か所設置してありました。また、1時間に1回ぐらいでチェックしにきていましたね。
ここが特におすすめ!祝日は争奪戦になりそうですね。
こちらの椅子もゆったりできそうです。
奥にはジャグジースペース。
プールの水深は1.4Mぐらいかな?一定の深さでした。水温は冷たくはありませんが、温水ではないので寒いと感じる方の方が多いかもしれないですね。
特にジャグジー入ったあとはプールに入れなくなるくらいです(笑)
ウェスティンホテル横浜の客室
今回宿泊したのは21階部分です。クラブフロアは21・22階にあり、クラブラウンジは22階にあります。どうせなら22階が良かった(笑)
エレベーターホール部分。エレベーター挟んで両サイドに客室が広がっています。
廊下もおしゃれ!
今回はエレベーターすぐのお部屋でした。
ドア開けてすぐ、玄関部分。物置スペースかな?
おおおー明るく木のぬくもりがあるおしゃれなお部屋!これは期待できます!
まず入ってすぐにクローゼットエリア。アイロン台とバスローブ。バスローブはもう一つはバスルームにありました。
クローゼットエリア。コートなど長いやつは下についちゃいますね・・・。
スリッパはワッフル生地。
お部屋はクラブツインタイプ!
ふかふかのベッドが2台、奥にソファー、テーブルがあります。
なんといってもこのベッドがすごい。すごい厚み・・・(笑)本当に寝心地よくお気に入りになりました!
大型のテレビにテーブル。
ここでパソコン作業やご飯食べたりできますね。
おしゃれな苔?が。
反対側から見た感じです。部屋は広いのですが、テーブル、ソファー周りがちょっと狭くて行き来が大変でしたね。
テレビ関係と、ホテル案内。
ルームサービスはQRコードで見るタイプでした。
窓側にソファーがありますが、ソファーと窓には隙間があり、窓側に立つことができます。
ソファーの壁側にコンセント、USBがあります。
シティ側の眺めはこんな感じ。ビルと下はニトリでした(笑)
ベッドサイド。
加湿器常備。
置くだけで充電できる機械がありがたい!スピーカーにもなります。また、USBがあるので充電も可能です。
こちらにもUSB、そして電気コントロールがあります。いたるところに充電できるスペースがあるのは嬉しいですね。
お次にバーエリアを見て行きましょう。
こちらがバーエリア。お水2本とコーヒーマシン、紅茶などのパックが常備してあります。
充実してますね!
コーヒーはすべて違う種類で4つ置いてありました。
お茶のパックは紅茶と緑茶の2種類。お砂糖も種類豊富!ミルクも常備!
お水はエコタイプで瓶詰めでした。
下にグラスやワイングラス、下のワインやスナックは有料です。
冷蔵庫の中身。こちらも全て有料となっています。
バスルームです。おしゃれ!!!
こちらはドライヤー。
こちらはあらかじめチャットで用意してもらっていた女性用の基礎化粧品2セット。ドクターシーラボでした。
リクエスト制なので女性の方はチャットや当日スタッフの方に伝えてもらいましょう。
石鹸とボディローション。シャンプー類は全てボトルタイプになってしまったので切ない。持って帰れるのがこれぐらいしかない(笑)
アメニティ。環境に配慮したタイプで、歯ブラシ、かみそり、くし、ヘアーキャップ、ボディタオルでした。
ゆったりとしたバスタブ、そして洗い場があるのが嬉しい!ハンドタイプのシャワーと天井にもシャワーがついています。
このお風呂本当に気持ちがよく、音もよく反響するので1人カラオケしていました(笑)このバスルームはかなり気に入りましたね!
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープは備え付けに変更。ウェスティン東京も同じようになってましたね。ミニボトル欲しかった・・・。
タオルも豊富に用意してありました。下には体重計もあります。
壁には一人分のバスローブがかかっていました。
こちらはトイレ。すりガラスなので丸見えではありませんが、中見えますね(笑)
バスルームは扉が閉まるのですが、鍵はありません。
ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ
- クラブラウンジの営業は6:30〜22:00
- 朝食:6:30〜9:30
- スナックタイプ:10:00〜17:00
- カクテルタイム:17:30〜19:30
- コーディアルタイム:19:30〜20:30
- お酒の提供は17:30〜20:30
クラブラウンジは22時まで営業していますが、お酒は20時半までです。
クラブラウンジは22階、部屋番号をスタッフに伝えます。
クラブラウンジはとても広く、満席になることは少ないと思います。平日はとてもゆったり利用できました。
四人がけのテーブルが一番多く、大きな大テーブルも何か所かあります。また、2時間制で個室も利用できます。
料理台は入って右手奥のこのエリアにあります。


窓側が特に人気ですね。


おしゃれなカウンター席。こちらも眺め抜群。
私のお気に入りはこちら。コンセントもあるのでパソコン作業にもぴったり!半個室間があるので1人にぴったりの空間でした!
ラウンジは広いといいですよね。時間を気にせずスタッフを気にせずのんびりできます。
コンセントがある席はあまりないように思いました。
こちらはパック系のお茶です。種類が多く悩んじゃいますね。
10時から17時までのスナックタイムは、お菓子が数種類とドライフルーツが3種類でした。
ソフトドリンクはこちら。このほかにも冷蔵庫の中に炭酸系、そして冷えた同じソフトドリンクが入っていました。あとグラスも大きめのが冷蔵庫に入っています。
こんな感じでパソコン作業。
17時半からのカクテルタイムでは人も増え始め、お酒、料理が並びます。
お酒も含めすべて自分で取りに行くスタイルですが、お酒はスタッフが作ってくれます。
オリジナルのモクテルはパイン系でした!泡はスパークリングワインです。
お酒はものがあればなんでも作れます。こちらはスパークリングとオレンジを割ったもの。
食事もお肉系、おつまみ系、カレーなど種類豊富でした。
こんな感じでがっつり夕飯代わりになります。カレー美味しかったですね。あとお肉が良かったです。オリーブがあるのもポイント高い!
あとはケーキとフルーツもありました。
メロンがあるのがいいですねー。
ただ今回とても嫌な出来事があり、一切手をつけずにそのままにしていたお皿をスタッフの方が何も言わずに下げてしまいました・・・。
まだがっつり盛ってあるお皿をなんで下げるの?って思いました・・・。びっくりして何も言えなかった私も悪いのですが・・・。下げないでくださいって言えなかったわー(笑)
あとスタッフがかなりの頻度で席をまわっているのでちょっと落ち着かなかったですね。お皿をすぐに下げてくれるのはいいのですが・・・。
こちらは朝食です。朝食はレストランで出ているものとほぼ同じでしたね。レストランの縮小版みたいな感じです。
軽く食べたい方はラウンジでいいかもしれません。レストランでは卵料理は選んで持ってきてもらえるので、そこが大きな違いですね。
レストランで食べたので、ラウンジではおかゆと味噌汁だけいただきました!
こちらがレストランの朝食です。会場は広いですが、種類はそこまで多いというわけではなかったですね。
オムレツとかエッグベネディクトのほか、アボガドトーストがあったので、それをチョイス!卵2つはボリュームありますね(笑)かなりがっつりでした!



ウェスティン横浜、結構良かったです!また泊まりに行きたいですね!
コメントを書く