この度、マリオットのプラチナステータス修行(通称:プラチャレ)が終了したので報告がてらそのまとめを記事に残したいと思います!
ANAのSFC修行が終わり、なぜだか急にホテルのステータスが欲しくなった…。というよりも、コロナ禍の今がチャンス!これを逃すとたぶん普通にステータス取得するのは無理だし。
ANAの修行はこちらからご覧ください。

さて、そんなわけで急遽マリオットでステータス修行をすることに。
- ホテル数が一番多い
- 主要都市や海外など使い勝手が良さそう
- 安いホテルもある
- マリオットステータス持ちが多く情報が溢れてる
マリオットにした理由はこんな感じです。ヒルトンもいいのですが、なにせホテル数が少ない。でも、海外に着目すればそれなりに多いけど。でもやはり、国内メインですよねぇ。悩ましいところです。
SPGカード、現在は「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」に変更しましたが、そちらも取得。
ちょうどキャンペーンだったので、3ヶ月以内に30万使って8万ポイントの時です。今はもっとがっつり入会ポイントもらえるらしいですね。
さて、マリオットって何?ステータスの種類は?どんなメリットがあるの?という疑問は、多くのブログで出ていますのでここでは割愛します。
この記事では、私の16泊の内訳と、金額のみ公開していきますので、総額いくらかかったのか、ポイントいくら入ったのかなど参考にしてもらえばと思います!
プラチナ修行16泊の内訳
序章:プラチャレ参加権のための1泊実績『コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション』
まずは、プラチャレをするには1泊宿泊していないとダメです。私は全くマリオット系に宿泊してなかったので、まずは実績のための1泊からしなければいけません・・・。
急を要していたので、都内でそのとき一番安かったコードヤード東京ステーションに泊まることに。














1〜4泊目:フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
プラチャレ参加するために1泊の実績を作ったあとは、マリオットデスクに電話してプラチャレを開始させるだけ!
1〜4泊目はプラチャレの聖地であるフェアフィールド札幌に4泊しました。

しかもWe Love 札幌利用したので安かった!














札幌は元旦に大雪が降った後の4日から宿泊したので大変でしたね。大雪が残っていましたし、なにより飛行機が麻痺状態だったので、4日でも飛べるかわからないぐらいでしたから。
飛行機の往復はAIRDOポイントで無料です!


5〜11泊目:モクシー東京錦糸町
次はモクシー東京錦糸町に7連泊です!これは噂の10万ポイントプランです!
ただし、キャンペーン開始に間に合わず、2倍実績と1,000ポイントが獲得できなかったのがショック・・・。あと1週間ズレていれば・・・。


























モクシーはチェックインとチェックアウトの2泊だけして、間は宿泊していませんが、ベッドがかなり寝心地がよくて好きです。
あと、コップ交換制ですがソフトドリンク無料なのはいいですね。
冷蔵庫ないのとシャワーのみなのが辛いです。あと、シャンプーなどのアメニティもイマイチなのが難点。


12〜16泊目:フォーポント函館
最後に一気に5連泊!北海道の函館にあるフォーポイント函館です。
こちらは前半3泊を函館割で宿泊、後半2泊を普通に宿泊しています。分けて予約しましたが、初日にすべての合計額を支払いという感じでした。部屋はそのままずっと使えます。






















部屋はちょっと狭いですが、勝手はとても良かったです。テレビもモニターアームがついているので動かせるのがポイント高い!あとは立地が抜群。駅の目の前ですし、朝市も徒歩すぐなのでこのホテルはいいですね。
製氷機のあるフロアをリクエストして、無事にそのフロアになってました!今回は3泊して帰っちゃいましたが、無事に実績もポイントも付いていてホッとしました。




総支払額はいくら?
実績作りの1泊を含めて、合計金額は177,223円でした!
最安値を突き詰めればもっと安くなったのですけどね。モクシーはポイントのための宿泊なので・・・。この10万円がなければ、おそらく総額10万円ちょっとでいけたのではないでしょうか。
Gotoトラベルが始まらなかったのが痛手でしたが、まずまずの金額に抑えられました。
北海道2回分の飛行機代はAIRDOで無料ですし、その他は都内なので交通費もほとんどかかっていません。観光は蔓延防止と雪の影響でほとんどしてませんし・・・。
食費が一番かかったのかなって感じです。
宿泊実績もすぐに反映してくれて、チェックアウトの翌日には実績反映されており、プラチナになることができました!!
2月達成なので、約2年間プラチナの恩恵を受けられます!
途中キャンペーンで2倍実績やポイントも入ったので、最終的には21泊、ポイント数は212,904も貯まっていました!これはクレカの分も入っていますけど。
ターゲットオファーの35,000ポイントまで無料宿泊獲得も2つ手に入れたので、かなり満足です!
ただ、クレジットカードの実績付与が11月入会なのに12月末ギリギリに反映されてしまい、5泊分が今年の末にまた入るのか、それとも翌年になるのかがわからないのが懸念材料です。
まあ、50泊もチタンも目指しません!お金が本当にやばい!!笑
コメントを書く