働き方がコロナ禍によって見直され、最近ではテレワーク、リモートワーク、在宅勤務、はたまたリゾートとワークを掛け合わせたワーケーションという働き方の多様性が出てきましたね。
会社・オフィスに行って、社員全員が顔を合わせて仕事をする・・・という機会がグッと減った人も多いのではないでしょうか?
コロナが落ち着いてきて、テレワークが終わってしまったという人もいるみたいですが、それでもそのままテレワーク継続している会社も多いのではないでしょうか。
そんな働き方の多様性で問題となってくるのが、どこで働くかではないでしょうか。
大抵の人が『自宅』と答えると思いますが、自宅でずっと仕事をするのも大変ですよね。家庭がある人、1Rの間取りで仕事スペースが確保できない人、ダラけてしまう人などなど、色々な問題があると思います。
そこでよく利用されるのが、コワーキングスペースです。
コワーキングスペースとは、Wi-Fi・電源が完備されていて、会議室やWEB会議スペースなどを設けた不特定多数が利用できるワークスペースです。
レンタルオフィス、シェアオフィスを利用している人も多いと思いますが、初期費用がかかったり、月額料金が高額だったりと、なかなか個人で契約するには高いのが現状です。
都内だと月5万円以上します・・・。
それに比べてコワーキングスペースは、1ヶ月5,000円〜20,000円ほどの値段で1ヶ月自由に利用できるのが魅力です。初期費用も、事務手数料がかかる場合がありますが、大抵はキャンペーンなどで無料だったりします。
今回は、実際にさまざまなコワーキングスペースを使ってみて、おすすめのサブスクサービスを見つけたので紹介します。
カフェだと仕事できない!手頃な値段がいい!色んな場所に行きたい!そんな人におすすめ!
フリーランス・会社員におすすめ!日経のOFFICE PASS(オフィスパス)
今回、私が超絶おすすめしたいのがこちら、日経が提供しているOFFICE PASS(オフィスパス)というサブスクサービスです。
首都圏である東京近郊だけではなく、全国を対象に約300店舗を定額でコワーキングスペースを使い放題できるサービスです。
・月額13,871 円(税込 15,258円)〜で利用し放題
・初期費用一切なし
・全国300店舗利用可能
・予約不要
・個人はもちろん、法人プランあり
・簡単登録ですぐ使える
こちらは法人契約でのプランです。
こちらは個人プランの料金表。いままでのプランに加え、リージェス店舗が使えるプレミアムプランが登場しました。
そんなオフィスパスを実際に1ヶ月使ってみて、使い勝手や感想、使ってきた施設を紹介していきます。
私がオフィスパスを利用に至った経緯
実は私、様々なコワーキングを契約してか解約しての繰り返しだったんです・・・
フリーランスとして仕事をするようになってからは、自宅で仕事をしたり、カフェで仕事をしたり、コワーキングで仕事をしたりと様々な場所で仕事をしてきました。
その後、こちらのコワーキングスペースを契約したのですが、飽きて解約しました。
コインスペースを利用してみたり。でも、1日料金を毎回払うのはお財布に痛いですね。
使っては辞めての繰り返し。結局自宅が一番だけど、動かなくて太る一方・・・(笑)
カフェもよく行ってたのですが、カフェは本当にはかどらなかったですね。
・都内は平日昼間も混み気味
・ドリンク500円前後する
・長居しずらい(2時間が限界
・トイレ行きづらい
・電源・Wi-Fiないとこも
・隣に変な人・うるさい人来ると最悪
特に仕事しようと思ってカフェ来たのに、混雑or満席だった場合。無駄足で本当に時間の無駄。あとはテーブルと椅子の高さがイマイチだったり、チェーン店だと荷物を置いたままトイレに行くのも不安。
一番は隣にうるさい人(キーボード強打、貧乏ゆすり、近づきすぎカップル等々…)が来た場合ですね。結局退店して他を探すことになり、時間もお金も無駄でした。
カフェはお茶するところにしようと決めた瞬間でした(笑)
仕方なく、もう一度近くのコワーキングスペースを契約するか・・・そんなときに、たまたまオフィスパスというサービスを知ることに。
・自宅で仕事は嫌
・一ヶ所で仕事は嫌、色々行きたい
・Wi-Fi・電源必須、近場必須
・たまには違うところにもいきたい
・料金高いのは無理
・ドリンクバー必須
・土日も使いたい
・初期費用は払いたくない
そんなわがままな要望を全て叶えてくれるサービスが、オフィスパスでした!(笑)
オフィスパスの登録方法・使い方
登録は簡単です。HPの右上にある新規登録ボタンを押します。そしたら、ログインまたは日経会員ではない人は新規登録で必要事項を入力するだけ。
支払い方法は現在、クレジットカードのみ。なので、カード情報も登録します。
登録完了してログインすると、このような画面になります。
チケットを購入を押し、チケットを購入するとすぐに使えるようになります。
現在は登録日から1ヶ月になっているので、月の途中から契約しても無駄にはなりません。
チケットを購入すると、次回からは自動課金になります。自分で手続きしない限り、ずっと課金されるので要注意。一旦辞めたい場合は、継続課金停止をすればOK。カード情報変更は、アカウント変更からできます。
利用する際は、基本的に予約不要です。ただし、店舗によって事前予約必須があるので、行きたい店舗の情報をよく確認してから行ってください。
店舗に着いたら、スタッフに「オフィスパス利用の旨」と、「QRコード」を提示します。店舗によっては、名簿に記入したり、初回だけ身分証明が必要だったりするところもあります。
帰るときは、スタッフに声をかけるところもあれば、特に何も言わずに帰っていい施設もあるので、それぞれの施設で確認してください。
実際に訪れた時間、施設がこのように一覧に。仕事の証明にもなりますね!
オフィスパスのメリット・デメリット
メリットはなんといっても、定額で色々な施設を自由に使えることですね。Wi-Fi、電源は全ての施設にあるので安心です。同じ施設ではどうしても飽きてしまう人でも、気分転換に色々な施設を利用できるのはいいですね。
ただし、デメリットとしては施設ごとに営業時間も設備も異なるということ。なので、色々訪れてみて、お気に入りの施設を見つけることは重要です。結局は気に入った施設のみをずっと使うことになりそうです。
あとは、わりと1日4時間の時間制限がある施設が多いことです。その場合は、近場に他の施設があればハシゴをすれば問題ないですが、ちょっと面倒ですね。
それでも私にとってはオフィスパスは重宝してます!基本家の近くの施設を中心に、週に1〜2回は他の施設を使っています。
オフィスパスで実際に行ったコワーキング施設一覧
私が実際に行った施設を簡単に紹介していきます。実際に訪れる際の参考にしてみてください。
おしごとパセラ
まずは、おしごとパセラです!ここが一番のお気に入り店舗ですね。おしごとパセラがなくなったら、解約を考えるくらいここが好きです!
・営業時間は店舗ごとに異なる
・平日のみで4時間制限、土日祝日はNG
・店舗によって設備がかなり異なる
・1時間に1杯好きなドリンクをオーダー可能
・500円のワンコインランチあり
・電源、Wi-Fiのほか、お仕事グッズ無料貸出充実
今回は横浜店舗で軽く紹介します。受付でオフィスパス利用の旨を伝え、QRコードをスキャンしてもらいます。
横浜店が一番レンタルが充実していました。スリッパや毛布の貸し出しも。
女性用トイレはアメニティ充実。一番充実してましたね。
お部屋は他のパセラより狭めですが、一番快適で過ごしやすかったです。モニターやキーボードがあらかじめ置いてあるのも横浜店のみでした。
充電やアルコール除菌などなど。
1時間ごとに1杯のドリンクがいただけます。タブレットからオーダー可能。しかも、お酒の飲めちゃうんです!4時間制限なので、4杯までいけますよ。
ランチもおすすめ。
おしごとパセラは完全個室なので、WEB会議もし放題!マスクを外してゆったりとお仕事できるのも魅力ですね。4時間制限があるのが辛いですが、パセラは本当に大好きです!
ちなみにヘアアイロンやドライヤーの無料貸出もあるので、雨やこれから人に会うってときに便利!
おおたfab
お次はJR蒲田駅西口徒歩すぐのところにある、おおたfabです。ここは3Dプリンタが10台以上もあるコワーキング・レンタル会議室です。よくイベントも開催されています。
オフィスパスではコワーキングスペースや有料で会議室使えるのみですが、気になる方は3Dプリンタを使える会員になってみるのもいいですね。
・Wi-Fi、電源、会議室あり
・WEB会議OK
・飲食の持ち込みOK
・土日も営業
・フリードリンクあり
おおたfabは雑居ビルの6階にあります。ちょっとわかりにくい場所にあるので注意。入り口はこちら。
スタッフはほとんどカウンターにおらず、奥にいるので呼んでQRコードをスキャンしてもらいます。帰りは自由に帰ってOKです。
おおたfabは手前側がWEB会議OKのエリア、一番奥が静かに仕事・勉強する人のためのスペースとなっています。こちらが集中スペースです。
窓側の席もおすすめ。ただし、日中はちょっと眩しいかもしれないですね。仕切りもあるので周りの目を気にせず集中できます。
こちらは手前にあるスペース。ここの3席は特に人気が高い席ですね。
広々としたデスクに、たっぷり日の光が入る窓。気持ちよく仕事ができます。
こちらの席もおすすめ。講義が入っているときは使われていますが、ないときは自由に使えます。
フリードリンクコーナー。コーヒーマシンと紅茶、緑茶、ハーブティーのパックが置いてあります。たまにキットカットもご自由にどうぞと置いてあるのが嬉しい!
冷たい飲み物は有料となっています。こちらの冷蔵庫内は一つ100円。上に置いてある容器に100円を入れるか、PayPayでも払えます。
あとは冷蔵庫と電子レンジも使ってOKです。
飲食の持ち込み自由なので、私は家からお弁当を作ってここで食べています。
おおたfabではあちらこちらにクマのぬいぐるみがいて、とても可愛いです。
CAFE SALVADOR BUSINESS SALON
お次は茅場町にあるビジネスサロンです。一般も利用できるカフェと、時間制のサロンがあります。カフェの飲食しながら仕事もできます。
・4時間制限あり
・土日も営業
・ビジネス街にあり、出先での利用に最適
・会議や集中スペースなど席によって区切られている
・フリードリンクあり
・自由に読める書籍あり
・カフェのドリンク・食事も可能
東京駅からでも歩いていける茅場町にあるビジネスサロン。おしゃれな外観ですね!
こちらはビジネスサロンとカフェが併設されています。オフィスパスではビジネスサロンを4時間制限ありですが、利用可能。延長料金を払えばそのままいてもOKとのこと。
途中外出は基本NG。飲食はカフェでの購入分のみで、持ち込みはNGとのこと。
最初にビジネスサロン側の受付でQRコード読み込みのあと、席を選びます。ピンがないところが使えるとのことでした。
一人で集中したい場合は、C5-12の区切られた席がおすすめです。席移動はできるとのことなので、用途によって選びましょう。
フリードリンクはあるのですが、ドリンクを購入して席で飲んでもOKです。また、食事もカフェで販売しているやつはOKなので、お腹が空いた時にちょうど良さそうです。
こんな感じの伝票をもらいました。利用時間も書いてあります。
フリードリンクはこちら。冷たいのは、コーヒー紅茶、オレンジとトマトジュースでした。
暖かいのもあります。
トイレはこのドリンクバーの横の奥の扉から行くとあります。ちょっと離れたところにあります。
店内の様子。大きめのソファー席あり。
一人で利用はこの区切られた席がおすすめです。集中できるスペースです。デスクライトもあるので、勉強にもぴったりです。
壁側には書籍が置いてあり、自由に読めるそうです。
BIZcomfort大森山王
BIZcomfortもオフィスパスで利用できます。ただし、スタッフが常駐している店舗のみのようです。大森山王ではドロップインもやっている店舗なので、利用できます。
・平日のみ利用可
・飲食持ち込みOK
・フリードリンクあり
・自転車は禁止(契約者のみのようです)
・WEB会議OK
・テラス席あり
・営業時間内、自由退室可
ビズコンフォートは蒲田で利用してましたが、大森では初です。場所はかなりわかりずらいところにあります。こちらの建物なのですが、奥に進まないとビズコンフォートと書いてないのでわかりずらいですね。
奥に進むとありました!
まずオフィスパスの人は、1階の扉前にある受話器でフロントに電話→鍵を開けてもらい入ってすぐのフロントへ→名前とQRコード読み込んでカードキーをもらうという流れ。
オフィスパス利用の人は、1階と2階が利用できるのですが、移動は外のエレベーターのみのようですね。
1階はWEB会議OKのカフェエリア、会議室で、2階はワークスペース、サイレントスペースです。
フロア案内。食事は1階のカフェエリアか、2階であればテラス席でOKのようです。飲食持ち込みOKです。
フリードリンクは1階、2階ともにあります。スティックタイプのホットドリンクも充実していました。
ワークスペース。
広くて色んなタイプの席があるのがいいですね。
落ち着いた感じの内装なので、集中して仕事できそうです。
お手洗いも綺麗で使い勝手抜群でした!
The ParkRex TENNOZ [the DOCK]
天王洲アイル駅または、北品川駅のところにあるthe DOCK。時間制限はなく、平日の9:00-18:00で利用できます。WEB会議できる席や持ち込み飲食もできます。
・平日のみ
・座席エリアが区切られていて広々している
・建物の構造上、夏は暑そう
・WEB会議、通話可
・持ち込み飲食可
こちらの施設は、天王洲の運河沿いにあります。天王洲アイル駅から来ると、川を渡った先ですね。北品川駅からでも近いですが、各駅の電車しか停まらないのでちょっと不便でした。
施設への入り口はこちら。1階はカフェのようです。
the DOCKはおおまかに分けて3エリア。
メインキャビン
カナルキャビン
ブック・パーク
と分かれていて、それぞれカードキーで出入りする感じです。受付でまずカードキーをもらい、施設の案内を簡単にしてもらいます。メインキャビンの方は、固定席もあるようなので注意。カナルキャビンは全てフリー席だそうです。
フリードリンクはコーヒー紅茶がありました。給湯室には電子レンジと自販機があります。
書籍が並ぶブック・パークエリア。受付の周りにたくさんの席と本があります。ここは席でWEB会議をしたり、食事したりできます。
基本的にゆったりと過ごせる席タイプが多いですね。このブックパークエリアはちょっと蒸し暑いです。建物の材質?の関係か、熱をかなり吸収しやすいんだと思います。
こちらがカナルキャビンエリア。こっちは空調がバッチリ効いていて良かったです。緑が多く、オシャレで席間隔も取られておりおすすめの席。
こちらは集中スペースなのでお喋り、食事は禁止となっています。飲み物はOK。
ゆったりとしたテーブル幅、座りやすい椅子です。
座席の下にコンセントが二つあります。
窓からは天王洲の運河が眺められるので、リフレッシュしながら仕事に集中できますね。
平日の18時までと利用時間はかなり短いのと、アクセスがちょっと悪いのが難点ですが、断然オシャレでおすすめの施設のうちの一つになりました!
パセラのコワーク 新橋店
なんと24時間いつでも利用できる新橋にあるパセラのコワーク。おしごとパセラと同様1日4時間までですが、いつでも利用できるのはありがたいですね。ここは男性専用のカプセルホテルと湯処があるお店なのですが、コワーキングルームは女性も利用可能です。
・24時間利用可能
・1日4時間まで
・平日土日共に利用可能
・駅からわずか30秒の立地
・男性限定で湯処やカプセル利用可
まずは1階で受付。カードキーをもらいます。新橋という立地、カプセルホテルだけあって、男性だらけ・・・。
フロアマップはこちら。2階と3階部分がオフィスパスで使えます。
3階のフロアマップです。
3階はすべてカプセルホテルの部屋をワークスペースにした席が並んでいます。それぞれカーテンで仕切り可能。個室ブースは靴のまま入ってOKです。
防音にはなっていませんが、電話やWEB会議もできます。
個室の中はこんな感じです。狭めですが、集中スペースって感じですね。カーテンで仕切れるのでプライベートをしっかりと保ったまま仕事できそうです。
ちなみに3階のフリードリンクはパックのお茶のみでした。あとウォーターサーバーがあります。
2階のカフェゾーンに冷たいドリンク含めたフリードリンク、ご飯、夜はアルコールと設置されています。ただし、こちらは仕事できる環境ではなく、湯処上がった男性たちの溜まり場的な感じになっていたので、女性の私はかなり居づらくすぐに出てきました(笑)
せめて冷たいドリンクを取って3階で仕事・・・と思ったのですが、エレベーターでしか移動できなく不便ですね。
ここのコワークは男性ならいいかもしれませんが、女性はちょっと居づらい&仕事しづらいと思います。男性にはおすすめ!
HAKADORU新宿三丁目店
HAKADORUコワークは東京に3店舗あるおしゃれなコワーキングスペース。虎ノ門、大森、新宿のうち、新宿店舗を利用してきたので紹介。
・平日土日ともにOK
・1日5時間の利用制限あり
・ドリンク種類豊富
・飲食持ち込み可、同じビルにセブンイレブンあり
・半個室や会議室あり
こちらが外観です。新宿三丁目駅だとすぐですが、JR新宿からだと結構歩きました。
窓側の席、真ん中にはいい感じに配置された席、そして半個室席と並んでいます。場所柄会社員ばかりですね!平日月曜日でだいぶ賑わっていました。会議室もひっきりなしに人が入っていました。
受付でオフィスパスを利用する旨を伝えます。なんとおしぼり付き!これは嬉しい!
無料のドリンクコーナー。ちなみに一番左のコーヒーマシンは有料です。
ホットもアイスも種類豊富!これはすごい!ホットはパックの紅茶もたくさんありました。ここまで充実しているのは珍しいですね。
biz BEACH CoWorking(現在利用不可)
京急蒲田駅にあるbiz BEACH、こちらの店舗は常にスタッフが常駐しているので平日・土日共に利用可で制限なしが嬉しいですね。無料の駐輪場があるので、近場の人は特におすすめ。
・平日土日共に利用可
・制限なし
・フリードリンクはコーヒーのみ
・自席でWEB会議、通話可
・持ち込み飲食可
・無料の駐輪場あり
biz BEACH CoWorkingは、大田区産業プラザPiOという施設の2階にあります。ビル入ってすぐのエスカレーターを登って右に曲がってすぐです。
2階フロアはこんな感じ。biz BEACH CoWorkingは端っこにあります。トイレは2階のだと遠いので、エスカレーター下がってすぐにトイレがあるのでそこを利用する方が近いです。
施設内はこんな感じ。目の前が受付カウンター。そしてコワーキングスペース、一番奥は会議利用スペースとなっています。
両端にカウンター席、真ん中がテーブル席でついたてもあるのでプライバシーや感染対策もバッチリ。飲食持ち込みOKで、自席で自由に食べられます。
WEB会議や電話も自由みたいで、珍しくかなり賑やかなコワーキングスペースといった印象でした。みなさん自由に大声で喋っている・・・勉強したい人には不向きかもしれないですね。
フリードリンクはホットのコーヒーのみ。そのほか、ポットと電子レンジ、自販機があります。
座席は広々としていて、デスクライトもありました。使い勝手は申し分ないですね。しかも平日土日共に制限なしで利用できるのは結構ありがたい。
しかも自転車で行けるのがいい!ただ、かなり賑やか。。。あと、ランチは近くにあるこちらのお店がおすすめなので是非!
以上が、私が実際に訪れた施設です。また行きましたら、随時追加していきます。
コメントを書く