テレワーク、リモートワークが定番化してきて、会社によってはコロナ後もテレワークを続けるという会社も多いようですね。
テレワーク・リモートワークになって困る問題が、仕事場所。
家に個室があったり、近場に月でコワーキングスペースを借りているという人はいいのですが、なかなかそうもいかないはず。
毎日カフェにいったりファミレスに行ったりして仕事をしている人も多いのではないでしょうか?
しかし、カフェやファミレスでは落ち着けない、Wi-Fiや電源がない、長居できない、テレビ会議ができないという悩みも。
そこでおすすめなのが、コインスペースというコワーキングスペースです。
コインスペースとは、1日単位や月単位ではなく、なんと15分から時間で借りられるワーキングスペースです。15分なので、移動中にいきなりテレビ会議をしなければいけなくなった、移動の空き時間に仕事をしたいなどの要求にもこたえられます。
コインスペースは主要駅にあるので、とても便利です。
今回は、大田区蒲田にあるコインスペースを紹介します。
coin space(コインスペース)グランデュオ蒲田の場所
場所はこちらです。JR京浜東北線蒲田駅からなんと0分!蒲田駅ビル内にあるのでアクセス抜群です。
グランディオ蒲田西館の、M2階にあります。同じフロアには、ゲオやタリーズコーヒー、床屋さんが入っています。蒲田中央改札口から出て本当にすぐです。
ちなみに、東急線でも近いので問題ありませんが、京急蒲田とJR蒲田は徒歩10分以上離れているので注意してください。
coin space(コインスペース)グランデュオ蒲田の料金と支払い方法
コインスペース蒲田の料金表
・15分100円
・30分200円
・45分300円
・1時間400円
・1時間15分500円
・1日1,500円
料金はこのようになっています。最短15分、最大で1日丸々利用可能です。15分刻みで3時間30分までは個別で買った方が安く、3時間45分以上は1日利用券といった感じですね。
よく利用する方は、回数券もあります。ただし、ネットからの予約時は回数券は利用できません。回数券を使う場合は、予約なしで行くしかないですね。
また、前は回数券は券売機で購入でしたが、現在はスマホからの購入のみです。
支払い方法は後払い。現金・PASMO・クレジットカード・PayPayが利用可能です。
coin space(コインスペース)グランデュオ蒲田の営業時間
営業時間は以下となっています。
日 07:00 〜 22:00
月 07:00 〜 22:00
火 07:00 〜 22:00
水 07:00 〜 22:00
木 07:00 〜 22:00
金 07:00 〜 22:00
土 07:00 〜 22:00
祝 07:00 〜 22:00
coin space(コインスペース)グランデュオ蒲田の利用方法
コインスペースでは、予約とか必要なく直接行ってデスクにあるQRコードを読み込んで利用します。また、ネットから予約可能です。
座席は空いている席はどの席を使っても大丈夫です。
QRコードを読み取り、支払いはスマホからクレカやPayPayで支払いできますが、券売機でも支払い可能です。その場合は現金と交通系ICが使えますよ。
coin space(コインスペース)グランデュオ蒲田の座席
こちらが蒲田店の店内マップです。
こちらが1・2エリアのweb会議ブースです。背景に何もうつらないようになっています。ここは時間制限ありなので、長々とは利用できません。





こちらが通話・会話禁止エリア。一番席数があります。
通話・会話可能エリアは道を挟んだ反対側にあります。隣と席が近いので、話し声は丸聞こえなのが気になりますが・・・お互い話してるから気にはならないのかな?ここはいつも埋まっている印象ですね。
ちなみに充電器などのレンタル品もあります。
Wi-Fiはフリーで利用でき、電源も各席に設置されています。
ゴミ箱はないのでゴミは持ち帰るようにしましょう。ちなみに珍しく飲食可となっています。
トイレはないので、隣のタリーズのトイレを借りるのが一番早いですね。一つしかありませんが、ここ意外だとエスカレーターで上へ上がらないとありません。
ちなみに隣のタリーズはこんな感じでとても広く落ち着きのあるスペースとなっています。こっちで仕事や勉強する人も多いですね。

タリーズはドリンクも食事も美味しいので、近くにあるのはありがたい!コインスペースでは飲食可なので、タリーズでテイクアウトするのもいいかと思います。
コインスペース蒲田店のデメリットは、他店では月額会員があるのに蒲田店では取り扱ってないことですね。毎日1,500円の出費は痛い。。。
あと、利用方法が完全にスマホありきの利用になっています。2021年7月中旬あたりからシステムが変わったようです。若者やスマホに慣れている方ならいいのですが、あまり得意でない方は利用が難しいかもしれませんね。

蒲田店は駅ビル内にあるのでアクセス抜群!社会人の方に特におすすめです!
コメントを書く