新型コロナウイルスの影響でリモートワーク(在宅ワーク・テレワーク)が増えました。エンジニアの友人もまだまだ在宅で仕事している人がほとんどです。
リモートワークになって通勤時間がなくなって嬉しいものの、家ではどうにもやる気が起きない・・・そんな人多いですよね。

リモートワーク歴3年目ですけど、家で仕事ははかどりません。カフェがいいですけど長居しずらいのがネック。
また、働くお父さんなどは自分の部屋がない人も多く、リビングや寝室で仕事をしている人も多いのではないでしょうか。
ちょっと前に、押入れ出勤の画像がツイッターで話題になりました。海外でも記事になってましたね!あれはあれでちょっと羨ましいです(笑)
そんなリモートワーカーたちが増えたのと、外国人が入国できない&自粛で国内観光も冷え込んでいる現在、日本には多くのホテルが空室となっています。
そこで誕生したのが、ホテルの客室を利用したリモートワークプラン!
もともとホテルはデイユースを扱っているところもあったのですが、これを機に多くのホテルがデイユース(リモートワーク)プランを開始。
今回は地元にあるホテルのリモートワークプランにお邪魔してきたので、レポートしたいと思います。
アーバイン東京・羽田 蒲田のリモートワークプラン
今回利用したのは、アーバイン東京・羽田 蒲田です。普通のビジネスホテルです。
ここはデイユースプランとテレワークプランがあります。
【デイユース 12:00~24:00】3,900円〜
ビジネス、テレワークにも 最大12時間ステイ
【デイユース VOD見放題プラン】4,500円〜
14:00~24:00の間で最大10時間ステイ
【デイユース ショートステイ】2,500円〜
8:00~24:00の間で最大4時間まで利用可能
【テレワーク最大3時間】1,200円〜
8:00~24:00の間で最大3時間まで利用可能 ■ベッド無し■
【テレワーク最大6時間】2,200円〜
8:00~24:00の間で最大6時間まで利用可能 ■ベッド無し■
【テレワーク最大9時間】3,000円〜
8:00~24:00の間で最大9時間まで利用可能 ■ベッド無し■
デイユースは4時間から最大12時間まで。VOD見放題のプランもあります。
テレワークプランとの違いはなんなのか?
それはベッド無し!!



ベッド無し!?なるほど・・・そうきたか
テレワークでは3時間・6時間・9時間と選べ、1時間延長も400円/室となっています。ちなみにテレワークは1名の料金となっているので、2名様でのご利用は追加料金1,000円となっています。
それでも1人追加1,000円は安いですし、延長も安い!下手にカフェいるよりもはかどるのでは・・・?複数人の会議にも良さそうです。ベッドがないので広々と使えます。椅子は一つしかありませんが(笑)
しかも8時〜24時の間の任意の時間なので、時間に融通が効くのもありがたいです。
ちなみに、ベッドありのデイユース4時間は2,500円、ベッドなしのテレワークは3時間1,200円+1時間延長400円の1,600円です。
ベッドありなしの差額は700円でした。
私の場合はベッドがあると絶対にベッドにダイブしてゴロゴロしてしまうので、ベッドなしのリモートワークプランで行ってみることにしました!
アーバイン東京羽田蒲田【テレワーク最大6時間】2,200円のプランを利用してみました
それでは、テレワークプランがどんな感じだったのかレポートしていきたいと思います!
場所はこちら。JR蒲田駅から3分、京急蒲田駅からだと15分ほどかかります。
こちらが外観。普通のビジネスホテル!隣に大きいマイバスケットというミニスーパーがあるのですごく便利です。
フロントでチェックイン。健康チェック表も書きました。ちなみに歯ブラシなどの備品は部屋にないので、必要な人はフロントから取っていくスタイルです。まあリモートプランなので何も要らないですが。
リモートワークプランはたぶんワンフロアのみですね。
客室に入ります。入ってすぐにバスルーム。奥がベッドと机のスペース。
ベッドがないだけでなんか不思議な感じですね!とても広いですが、ここのスペースでなにをするってわけでもないですが(笑)パソコン使う人は無駄なスペースですが、楽器の練習とかYouTube撮影スタジオとして使うのもありかも?
反対側。机やテレビ、冷蔵庫などがあります。ちなみにスリッパもありますし、使い捨てのスリッパもあります。電気ポットやコップ、お茶ももちろん自由に使えます。
椅子は背もたれがそんなに長くないverでした。がっつり寄りかかる派の私にはちょっと物足りない・・・。
電気ライトもあります。無線のWi-Fiはもちろん、有線LANもありました。
冷蔵庫や電気ポット、ドライヤーに加湿器、アイロン台などなど。一通り揃っています!
バスルーム。リモートワークプランでももちろん自由に使えます。
仕事おわりにシャワー浴びてさっぱりして帰れるのもいいですね。
ノートパソコンを置いてこんな感じです。ちょうどいい広さだと思います。
夕飯は駅ビル地下で買ったビビンバ!
今回は18時から24時までの6時間利用しました。2,200円です!安い!ベッドがないおかげで、サボれませんでした!(涙)
ベッド横用のサイドテーブルもあったので、広いスペースにこの机と椅子置いて仕事もできますね。パソコン置いてぴったりぐらいの大きさです。相棒はほろよいです!
実際にホテルのリモートプランを利用してみて
実際に李モートワークプランを利用してみて思ったことは、意外と集中して快適に仕事できるなと思いました。
しかもこのホテルはベッド無しプランがあるので、強制的にサボれない環境になっているのが強みですね。お金を払ってまで利用しているのですから、がっつり仕事しないと意味がありません。その点はとても良かったです。
6時間以上利用するのであれば、ベッドがあった方がいいかもしれません。仮眠も必要ですしね!(笑)
飲み物とちょっとした軽食を買えば、6時間で2,200円+飲食代で3,000円以内で済みます。
カフェやファミレスで6時間居座ることはできませんし、2つ3つはしごして、ちょっとカフェでご飯でも食べたら2,000円ぐらいはかかるのではないでしょうか。
それならいっそのこと、ホテルでこもって仕事もありだと思いました。
今回は実は21時ぐらいにWEB会議をするにあたって、家だと家族に迷惑かなと思って利用したのですが、利用して良かったと思います。
静かにずっとパソコンに向かって仕事であれば家やカフェでもいいですが、声を出したり、カメラ必須の会議などはホテルのリモートワークプランありです!
カラオケでもいいですが、夜は料金も高くなるためホテルの方がコスパいいです!
しっかりとコワーキングスペースで仕事したいのであれば、ビズサークルがおすすめ!


コメントを書く